五代目社長のちょっと一息ブログ
東武ワールドスクエア (2012年08月30日)
那須旅行二日目。
娘たちの要望で、
東武ワールドスクエアへ。
私もカミさんも初めてだったんですが、
意外に楽しいんですね、ココ
炎天下のなか、
汗ダラダラかきながらの、
ヘビーな見学でしたが、
結構楽しめました。
娘たちよりも私のほうが楽しんでましたね





帰りは立ち寄り湯に寄って温泉を満喫し、
夜8時前には無事帰宅
夏休み最後の、
いい思い出になりました
那須へ (2012年08月29日)
夏休み最後のイベント
家族で1泊2日 那須へ行ってきました。
なにせ1泊2日の短旅行なので、
時間を目一杯使いたい。。。
そんなわけで、
前夜のお酒の席を早々に切り上げ就寝、
AM4:00に起きて(何故か休みの日はシャキッと起きられるのです(笑)
5時前に出発。目指すは朝からやってる那須ロープウェイ
8時半の営業開始前に到着し、
始発のロープウェイに乗り茶臼岳へ。



人も少なく、空気も澄んでて気持ち良かったぁ~
軽く登山のフリをして下山。
続いて、
つつじ吊橋に行き絶景を堪能、(結構揺れましたねーこの橋)


続いて栃木県指定文化材の
「殺生石」へ

なんとまあ場違いなポージング。。。
そして自分だけがどうしても行きたかった立ち寄り湯の「鹿の湯」へ

石鹸も使えない、THE温泉!な感じで良かったです。46度の湯船には入れませんでしたが
そしてカミさんの要望で、
有名なパン屋「PENNYLANE」へ。


江戸川区西瑞江S様邸第一回気密測定! (2012年08月27日)
江戸川区西瑞江のS様邸
天候にも恵まれ(むしろ恵まれ過ぎ・・・)
断熱気密工事も完了。
本日第一回目の気密測定です。(二回目は竣工時)


しっかり隙間なく断熱材を張ったか! 的な、
現場の採点簿みたいなもんです。
全員がドキドキの瞬間なんです。
仕事を終えたS様にも駆けつけていただき、
いよいよ測定です。
江戸川区松島S様邸水盛り遣り方 (2012年08月25日)
地盤改良工事も無事に終えたS様邸
今日は水盛り遣り方です。


この工事は、1番はじめにやる工事なんですが、
ある意味1番重要な工事だと言っても過言では有りません。
この遣り方が、建築物の実際の位置・高さ・水平などを決めます。
この工事ががいい加減ですと、敷地に対して正確な位置で建築物を建てる事はできません。
建った後から、
「あと10cm建物移動してくれる?」なんて無理ですから・・・
弊社では、担当大工・基礎工事業者・現場監督がチェックしながら施工し、
設計者・そしてお施主様に確認承認をいただいてからの基礎工事着工となります。
S様にも無事ご承認いただき、
いよいよ基礎工事着工です!
しかし今日も暑かった!!
晩酌

福島県喜多方市のお酒
奈良萬 純米生酒 おりがらみ
ちょっと冷蔵庫で寝かし過ぎた感もありましたが、
フレッシュなしぼりたて感とさっぱりとした後味は最高でしたね
もうすぐ出る「ひやおろし」も楽しみだ~
日本住宅新聞に。 (2012年08月24日)
日本住宅新聞という業界紙がありまして、
「私の工務店経営」というコーナーに、
僭越でございますが、
取り上げられました
こっぱずかしいですが、
まあ中々あることじゃないですしね、
顔つきが悪いのはしょうがないですよ

豊洲テナントハウス お引渡し (2012年08月22日)
江東区豊洲で建築していた
鉄骨造のテナントビル
大安の本日、お引渡しとなりました

ガンメタのガルバニウム鋼板の外壁に、
正面の全面ガラス
オシャレですね!
まだテナントさんが決まってなく、
内装はテナントが決まってからおこなうということで、
殺風景ではありますが、どのように変わるのか楽しみですね。

問い合わせは結構あるらしく、
中華屋、イタリアン、美容室、学習塾まで
私は俄然、オシャレな居酒屋希望なんですが(笑)
楽しみだなー。
船橋O様邸お引渡し (2012年08月19日)
昨日、今日と完成見学会をさせていただいた船橋O様邸
完成見学会終了後の夕方
竣工お引渡しとなりました。


猛暑の中の見学会でしたが、
2日間でご予約いただいた10組のお客様をご案内させていただき、
本日は松戸市でプランニング中のS様から設計のご契約もいただくことが出来ました。
O様には本当に感謝しております。ありがとうございました。
本日建物お引渡しとなり、寂しい感はありますが、
完成後より本当のお付き合いがはじまります。
「家守り」としてアフターメンテナンスに努めてまいりますゆえ、
末永いお付き合いのほど宜しくお願いいたします。
この度は誠にありがとうございました。

住宅のゼロ・エネルギー化推進事業に採択⁈ (2012年08月17日)
本日よりお盆休み明けの仕事はじめとなります。
休みを満喫し過ぎまして、
少々試運転が必要な感じですが
厳しい残暑を乗り切っていこうと思います!
と、ポストを覗くと、
忘れかけていた書類が国交省から届きました。

6月に慌てて申請した
「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」
全国から2700社くらいの事業者からの応募に対し、
エネルギー削減率の高い1300社の事業者が採択されたんですが、
ちゃかり弊社の「ゼロエネ推進プロジェクト」も採択されてました(笑)
1戸限りですが、
165万円の助成金が受けられるんですね
さて、
まさかの「採択」ですし(苦笑)
ゼロエネに向けて真剣に取り組みますよ!
S様邸地鎮祭&M様と床柱選び (2012年08月02日)
しかし、今日は…
ここ最近で一番の暑さでしたね
まだまだ8月にはいったばかり、
夏バテしないようにしないと
そんな猛暑日のなかですが、
本日、江戸川区S様邸の地鎮祭が執り行われました

外断熱・新換気SA-SHEの家になります
こんな猛暑日でも、来年の夏は快適に暮らせる『いい家』にしたいです!
S様おめでとうございます。
いよいよはじまりますね

午後は建築中のM様と、
和室の床柱を決めに、
新木場の材木屋さんへ

北山杉の絞り丸太に決定
お暑いなか、ありがとうございました。
同じ帽子をお持ちのことに運命を感じましたよ^^;
フラット35金利【2012年8月】 (2012年08月01日)
2012年8月の、
フラット35の金利出ました
4か月連続金利低下で、
なんと!
フラット35制度が始まった2003年以来最低金利更新です
【20年以下】1.560%(前月比-0.06%)
【21年以上】1.840%(前月比-0.1%)
はぁ~。
羨ましい!!!
そんな我が家、
残り32年の住宅ローン
借り換え検討中です
五代目社長のちょっと一息ブログ
- 相続勉強会08/08
- ピンチをチャンスに。04/23
- 新型コロナウイルス。。。02/14
- 深川倫理法人会にて07/26
- 子年の人?01/09
- 2020仕事はじめ01/06
- 台風19号の備え10/10
- 宅地建物取引士 免許更新10/08
- 民泊活用!10/07
- LINEでお気軽に(^^)10/06
- 現場が繋ぐご縁10/05
- 江東区北砂D様邸竣工10/04
- 次女の誕生会10/03
- 健康!10/02
- 消費税10%( ノД`)シクシク…10/01
- すーさん ありがとう03/01
- 家族キャンプ11/26
- 【野里たけ】さんへ11/22
- 工事中現場11/18
- 早朝w高尾山11/14
- 2011年06月(16)
- 2011年07月(25)
- 2011年08月(18)
- 2011年09月(22)
- 2011年10月(16)
- 2011年11月(8)
- 2011年12月(6)
- 2012年01月(10)
- 2012年02月(18)
- 2012年03月(11)
- 2012年04月(14)
- 2012年05月(13)
- 2012年06月(12)
- 2012年07月(12)
- 2012年08月(10)
- 2012年09月(12)
- 2012年10月(12)
- 2012年11月(11)
- 2012年12月(9)
- 2013年01月(11)
- 2013年02月(14)
- 2013年03月(10)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(14)
- 2013年06月(14)
- 2013年07月(14)
- 2013年08月(5)
- 2013年09月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年11月(6)
- 2013年12月(7)
- 2014年01月(3)
- 2014年02月(12)
- 2014年03月(9)
- 2014年04月(11)
- 2014年05月(10)
- 2014年06月(12)
- 2014年07月(9)
- 2014年08月(10)
- 2014年09月(11)
- 2014年10月(13)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(10)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(9)
- 2015年03月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年05月(10)
- 2015年06月(10)
- 2015年07月(11)
- 2015年08月(9)
- 2015年09月(10)
- 2015年10月(11)
- 2015年11月(4)
- 2015年12月(4)
- 2016年01月(4)
- 2016年02月(2)
- 2016年03月(2)
- 2016年04月(1)
- 2016年05月(1)
- 2016年07月(4)
- 2016年09月(1)
- 2016年12月(3)
- 2017年01月(4)
- 2017年03月(11)
- 2017年04月(8)
- 2017年05月(3)
- 2017年06月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年09月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年12月(1)
- 2018年01月(3)
- 2018年04月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年07月(2)
- 2018年09月(1)
- 2018年11月(4)
- 2019年03月(1)
- 2019年10月(9)
- 2020年01月(2)
- 2020年02月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年08月(1)


