五代目社長のちょっと一息ブログ
DMハガキ (2012年11月29日)
会社には、
とにかくFAXや郵送物など、
DM(ダイレクトマーケティング)がたくさん届きます
本当最近多いなと。。。
やはり景気も良くないですし、
各社さんあの手この手を使うんですね~
そんな中、
おっ!
と目を惹いたのがコチラ



厚さ5mmほどの杉板のハガキ
材木屋さんからのDMだったんですが、
紙だったら内容見てポイッってとこですが、
これは工務店心理を突いてますね
木を捨てるなんてね~出来ませんよ~。。。
いやいや恐れ入りましたm(_ _)m
オマケ
今年4月にお引渡しをした板橋区のT様邸に定期点検で伺った際に、
どーん!!!

エコハウスのウソ (2012年11月26日)
【エコハウスのウソ】 著:前 真之(東京大学准教授)

副題は、
「エアコン嫌い」もほどほどに。
「本当の省エネ住宅は、小さなエアコンで上手に冷暖房できる家」
とあります
この本を読むと、
これからの家づくりの必然になるものだと!
確信しましたよー
挿絵も可愛らしくて読みやすい
是非ご一読をおすすめいたします
勤労感謝の日 ご契約! (2012年11月23日)
勤労感謝の日
設計中の松戸S様邸
(新換気SA-SHEの家)
ご契約調印をさせていただきました
こんな世知辛い時代に、
こんな弊社だけを向いてくれていました(たぶんです^^;)
土地探しからお付き合いさせていただき、
いよいよ来月から着工!
S様本日はありがとうございます。
必ず『いい家』にしましょう!!!

晩酌

100円のオイルサーディン
480円の赤ワイン
これからの時代は、よりCPが求められると、先日ある講師が話されていました
勤労に乾杯
お疲れ様!鈴木大工 (2012年11月22日)
社員の鈴木大工が、
大変残念ですが本日をもって、
ウスクラ建設を退社しました。
理由はクビです。。。
嘘です(・Д・)ノ
大工さんの専門学校を出てウチに入社。
キビキビとした動きとセンスの良さでメキメキと腕を上げてきました。
じゃあナゼに退社。。。
実は、
鈴木大工の親父さんは大工さんなんです(泣
いつかはこの時が来ると思ってましたが、
ちょっと早くきてしまいましたね。
親父さんが元気なうちに、下で働こうと決意したのでした。
しかし幸運なことにすぐ近所で大工さんをされてますので、
今後は社員の鈴木大工ではなく、
協力業者 鈴木工務店の鈴木大工としての付き合いがはじまります。
職業講話会では中学生に向けて講話をしたり、
上棟式では並んで木遣りをしたり、
木工教室や感謝祭、地引網イベントでもとても輝いていた鈴木大工。
新地で頑張って大工道を極めて下さい。
お疲れ様でした。
そしてこれからもヨロシク!





市川・S様邸模型完成! (2012年11月19日)
来年2月頃ですかね?
着工予定の市川市S様邸の模型が完成です

本日のお打ち合わせ時にS様にお渡ししましたが、
土地探しからだいぶ苦労されていたS様も、
ようやく模型として立体的に見られてとても嬉しそうでしたね
およそ外観はOK頂きました
さて新換気SA-SHEの家の詳細設計スタートです!
江東区O様邸上棟! (2012年11月13日)
会社から歩いて5分ほどのO様邸
本日無事上棟しました
お施主様がお隣に住まわれているので、
大工さんたちもなかなかの緊張感だったことでしょう。
上棟するとすぐにブルーシートで覆うのがウスクラ建設のルール。

せっかく木材が乾燥材でも、工事中ビショビショでは良いはずありませんよね。
完成すればこんなオシャレな外観になります

まずは上棟でちょっと一息ですが、
最後まで気を緩めずに工事を進めてまいります。
O様上棟誠におめでとうございます。
八千代市T様邸上棟式! (2012年11月10日)
大安の本日、八千代市Tさま邸の上棟式!

何度かブログでも書きましたが、
このTさま。
私が高校時代、居酒屋でバイトしていた時の先輩(悪友?)なんです。
なので20年来のお付き合い。
そういやうちのカミさんと初めて会った時も隣に居ましたね
今年の初めに家づくりの話を聞いて、
土地探しからのスタート。
友人ゆえの難しい部分もありましたが、
本日無事上棟式を迎えることが出来ました
サーファーの彼ですから、
ちょっと面白い家にしようと、
結構意見を言わせてもらいました

まだまだ先は長いですが、
完成した暁には、共通の友人を集めて、
盛大に祝うことを今から楽しみにしています。
Tさん本日は上棟式誠におめでとうございます。
しっかりいい家にしますから!

晩酌
上棟式の折詰をいただきつつ、
川亀 山廃純米を熱燗で(^^)

ほっこりするわ~
でんき家計簿 (2012年11月07日)
もう・・・
立冬ですねΣ(゚д゚;)
朝晩も少しずつ冷え込んで、
日の出も遅くなってきました。
朝の早い建築屋さんには厳しい時期です
暖房器具の稼働をはじめてる方もいらっしゃると思いますが、
気になるのが電気代
9月に電気代上がりましたしね
皆さん東京電力が提供しているインターネットサービスで
【でんき家計簿】ってご存知ですか?(私もつい先日教えていただきました)
毎月の電気ご使用量と電気料金や電気料金メニューを変更した場合の試算結果を、
インターネットで確認できるサービスなんです。

昨年と比べて今年の電気代は?
日中と深夜電力の割合は?
3ヶ月前の電気代いくらだっけ?
そんな事がすぐわかります。
今年中に涼温換気SA-SHEの家にリニューアルします。
それでどれほど省エネな家になるか?
この【でんき家計簿】で検証したいと思っています。
皆さんも是非お試しあれ
江戸川区S様邸構造見学会開催! (2012年11月04日)
昨日今日と連休
皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は突き抜ける青空の、
まさに絶好の行楽日和
紅葉も見頃になってきましたからね~
はいっ!
本日は江戸川区S様邸の構造見学会を開催しました(笑)


こんな行楽日和ですが、
ご予約頂いた数組のお客様をご案内させていただきましたよー
柱・梁・床組・接合金物・TIP構法・・・
今しか見られない構造体に、お客様も興味津々のご様子でした
五代目社長のちょっと一息ブログ
- 相続勉強会08/08
- ピンチをチャンスに。04/23
- 新型コロナウイルス。。。02/14
- 深川倫理法人会にて07/26
- 子年の人?01/09
- 2020仕事はじめ01/06
- 台風19号の備え10/10
- 宅地建物取引士 免許更新10/08
- 民泊活用!10/07
- LINEでお気軽に(^^)10/06
- 現場が繋ぐご縁10/05
- 江東区北砂D様邸竣工10/04
- 次女の誕生会10/03
- 健康!10/02
- 消費税10%( ノД`)シクシク…10/01
- すーさん ありがとう03/01
- 家族キャンプ11/26
- 【野里たけ】さんへ11/22
- 工事中現場11/18
- 早朝w高尾山11/14
- 2011年06月(16)
- 2011年07月(25)
- 2011年08月(18)
- 2011年09月(22)
- 2011年10月(16)
- 2011年11月(8)
- 2011年12月(6)
- 2012年01月(10)
- 2012年02月(18)
- 2012年03月(11)
- 2012年04月(14)
- 2012年05月(13)
- 2012年06月(12)
- 2012年07月(12)
- 2012年08月(10)
- 2012年09月(12)
- 2012年10月(12)
- 2012年11月(11)
- 2012年12月(9)
- 2013年01月(11)
- 2013年02月(14)
- 2013年03月(10)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(14)
- 2013年06月(14)
- 2013年07月(14)
- 2013年08月(5)
- 2013年09月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年11月(6)
- 2013年12月(7)
- 2014年01月(3)
- 2014年02月(12)
- 2014年03月(9)
- 2014年04月(11)
- 2014年05月(10)
- 2014年06月(12)
- 2014年07月(9)
- 2014年08月(10)
- 2014年09月(11)
- 2014年10月(13)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(10)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(9)
- 2015年03月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年05月(10)
- 2015年06月(10)
- 2015年07月(11)
- 2015年08月(9)
- 2015年09月(10)
- 2015年10月(11)
- 2015年11月(4)
- 2015年12月(4)
- 2016年01月(4)
- 2016年02月(2)
- 2016年03月(2)
- 2016年04月(1)
- 2016年05月(1)
- 2016年07月(4)
- 2016年09月(1)
- 2016年12月(3)
- 2017年01月(4)
- 2017年03月(11)
- 2017年04月(8)
- 2017年05月(3)
- 2017年06月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年09月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年12月(1)
- 2018年01月(3)
- 2018年04月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年07月(2)
- 2018年09月(1)
- 2018年11月(4)
- 2019年03月(1)
- 2019年10月(9)
- 2020年01月(2)
- 2020年02月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年08月(1)


