スタッフブログ
収納セミナー♪〜アンジェリュクス〜 (2019年11月20日)
こんにちは
経理担当、薄倉です🎵
先日、弊社で行われた
収納セミナーに参加し
色々と勉強させていただきました😊
4回目となる今回のテーマは
『〜リビングの書類整理編〜』
でした
リビングって
家族みんなが集まる場所なので
物も集まりやすい場所ですよね😅
けど、リビングは家族の集う場として
リラックスした空間にしたい‼️と
誰もが思っていることと思います
もちろん、私もその1人‼️😁笑
家族が集まるリビングは
やっぱり物が多〜い〜💦
特にダイニングテーブルには
郵便物や子供が学校から持ち帰ってきた
プリント類がたまってしまうので💦
今回のセミナーもとても
参考になりました😊✨✨
いろいろな収納方法や管理の仕方を
教えていただきましたが
今回私が書類の整理と管理に
取り入れたのは
クラウドを使った管理方法😁✌️
スマホのアプリを使って書類を整理する
やり方です
↓↓この2つの無料アプリを使います🎵
チラシや学校のプリント
取扱説明書やクーポンなどなど
たくさんたまってしまう書類を
写真に撮り
このアプリに保存し管理する方法です
(保存したら書類は破棄😁‼️)
例えば
セールの案内チラシを
写真に撮りアプリに保存‼️
保存が完了すればチラシは破棄できますね😁👍
さらに、セール開始日をリマインダーに
設定もできるので
このセールの開始日を忘れることはない‼️
といぅのがこのアプリを使った
便利な書類の整理方法です✨
アプリ管理って難しいそぅ😱と
思いましたが
めっちゃ簡単でしたよ〜✌️ww
今までは学校に提出するプリントなど
期限の決められた書類の提出を
忘れないよう
ダイニングテーブルの上に
重ねていましたが
リマインダー機能を利用することにより
テーブルの上に置いてなくても
忘れることなく管理できるようになり
常にテーブルの上がスッキリし
ストレスなくとても気持ち良く
過ごせるようになりました✨✨
私にはこの片付け方法が合っており
片付けのルールをしっかり決めました😊
が、人により片付けには
合う合わないがあります
自分に合った片付け方でないと
キレイは継続されません😂
是非皆さんもご自分に合った
片付け方法を知り
ストレスのないスッキリ空間を
手にいれましょう😁👍✨
収納セミナーは
今後も開催予定ですので
皆さまのご参加をお待ちしております😄💗
お金の話~ローンを借り換えして浮いた費用でリフォーム~ (2019年11月17日)
こんにちは(o^-^o)
めっきり冬らしくなってまいりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
寒いのも暑いのも苦手な池ヶ谷です┐(‘~`;)┌
今日は真面目に?お金のはなしをしたいと思います(*^-^)
今は住宅を買うのにとっても金利が安いのは皆様ご存知かと思います。
とはいえ、売られているものが高かったりもするのでなんとも言えませんが、物の買い時はひらめきとタイミングだと思っています!
既にローンを組まれている方や、リフォームが高くて踏み出せない・・・という方も実はこの低金利・・・お得な情報があります!
住宅ローンは基本的に元利金等返済(毎月の返済額が同じ)が主流となっています。
毎月同じ額を払うので計画しやすく良いじゃん♪
と
思いがちですが…
ご存知かとは思いますが、この返済方法は、はじめのうちはほぼ金利を払っているのです( ̄▽ ̄;)!!!
マイホームなのに、支払いのほとんどが自宅ではなく金利なのです。。。
高金利のときに、借りられた方は特に一生涯で支払うトータル額がとっても大きくなります!
冒頭でお話しした通り、今は金利が低いので、高金利で借り入れされてる方には借換えをオススメいたします!
とはいえ……借換え?どのくらい下がるの?
また手続き?どこで借りればいいの?
めんどくさい…..(TT)
そうです!めんどくさいのです。。。
借換えと一口に言っても銀行が変わると、自宅の登記も変わります。
手続きには書類も必要になりますし、再度 審査もあります。
当社ではそんな手続きのサポートをさせて頂くサービスも行っています!
簡単なヒアリングシートの内容を教えていただけると、借換えした方がお得か?変わらないか?をお調べできます!
スマートリノベーション
借換えの際にリフォームの工事代金も組み込めますので、条件によっては毎月の返済額変えずに、リフォームができてしまう方もいらっしゃいますよ~ヽ(´ー`)ノ
宣伝ぽくなってしまいましたが…
お金のはなしは知らなかったり、めんどくさいからと放置すると損することもたくさんあります。
私自身も、サブの通帳の記帳を放置しておりまして、使ってないカードの年会費を数年支払っておりました(TT)モッタイナイ
そして、私事ですが、ファイナンシャルプランニング技能士の二級試験に先日、合格しました(*´▽`*)
知人に話すとFPを知らない方が多くて、びっくりです(*゚Д゚*)
簡単にいうと、お金の回りの相談役の国家資格です。
みんな大好き(と私は思ってます)
高橋一生くんが
『FPに相談だー!!!』
というCM記憶にないでしょうか?
保険会社さんや銀行にいらっしゃることが多いかもしれません。
ほけんの窓口さんにも在中しているかと思います…
これをきっかけに、一先ず自分のライフプランから見直したいと思います・・・(*_*;
私個人としては今年はドル建の積み立てにチャレンジしました!
来年は、いまさらですが・・・ふるさと納税と、加入保険内容の見直しをしたいと思っています^^
また、当社でも不定期ではありますが、講師の先生をお招きしてお金にまつわるセミナーを開いております!
9月マネーセミナーの様子☆
セミナーとか、堅苦しいのは嫌だなぁ。。。
という方がおりましたら、まずは相談くださいませ^^
借り換えのサポートでお得にリフォームができる様にお手伝いさせていただきます(*´ー`*)♪
キッチン リフォーム工事 (2019年11月15日)
皆さん
こんにちは!
ウスクラ建設の海老原です!
先週、江東区のお客様でキッチン周りのリフォーム工事をおこないました(^-^)!
既存のL型キッチンを新しいキッチンに取り替え、少し閉鎖的だった壁を取り外し開放的な空間に仕上げました(^o^)
工事の順序としては、解体→壁紙クロスの張替え→新規キッチンの取付け
となりますが、たまに解体後の状況により追加工事に発展してしまうこともあったりします…(>_<)
新築と異なり、リフォームだと出来上がっている建物から再度綺麗にし直すので工事最中に躯体の損傷や配管の状況で
思わぬトラブルが発生し、工事期間が長引いてしまうこともあるんです。
もちろん、そうはならないよう事前調査はしっかり進めさせていただいておりますが(^^;)
ちなみに今回のリフォーム工事の期間は壁を壊したという作業もあり、ちょうど1週間でした。
案外掛かるなー。と、思われる方もいると思いますが、
新しいキッチンに取替える工事は電気、ガス、水道、大工工事といった色々な作業が混合しての取付けになるんです(^-^)
下の写真は完成までの様子になります(撮り方が悪いですが笑)
キッチンの取替えや、リフォームを検討されていましたら是非当社までご連絡ください(^-^)!
それでは(^^)/
三崎港〜祭り♪ (2019年11月11日)
こんばんわ🌙
経理担当、薄倉です😊
海鮮🐟好きな私…
『美味しい海鮮が食べた〜い😆‼️』
ってなわけで😁笑
神奈川県の三崎港でお祭りが
開催されているのを知り
美味しいマグロを食べに
行ってきました〜✌️
駅弁も買って
旅行気分〜🎵🎵
スタートから大好きないくら❤️
お神輿もたくさん出て
大賑わいでした
マグロの重さ当てクイズにも
参加しましたッ‼️
大きなマグロ〜
何キロかなぁーー❓❓
と散々悩み
156kgと予想✨✨
結果は…
200kg越え💧💧💧
ちーーーーん😑😑😑
重さ当て
なかなかムズイですね😅
マグロが入った
ご当地うどんもいただきました〜
他にも
マグロの串焼きやマグロのフライなど…
マグロづくしの1日でした😙嬉✨
マグロのお土産もGet‼️
どれもこれも
500円均一〜✨👏✨👏✨👏
ステキ〜💕💕💕
お腹はいっぱいだったけど
お目当ての定食もガッツリ
いただきました〜❤️
どれを食べても
美味しい美味し〜い😍😍😍
やっぱり海鮮🐟
好きだなぁ〜☺️💗
幸せな1日でした😊
四万湖ダム・藍染体験 (2019年11月09日)
こんにちは^^やっと風邪がおちついてきました!
池ヶ谷です!
先日、キャンプの予定が大雨に振られてしまい、なくなく予定を変更・・・群馬県の四万温泉に
行ってきました~
まったく知らなかったのですが、とても素敵な雰囲気だったので行ってみたいな~と
思ったら、千と千尋の神隠しのモデルになった場所とのことでした( ゜Д゜)
夜の風景
昼間
それっぽいですよね!!←ストーリーも若干忘れかけてて・・・適当(^_^;)
皆さんたくさん写真を撮られていました!
その近くには焼きまんじゅうのおみせや、風情のあるcafeもあり・・・
かわいいおばちゃんが焼いてくれます^^
もちもちと思いきやパンの様な感じでした(笑)
温泉の先には四万湖ダムがあります。
吸い込まれるような青さで、飛び込みたくなるような)きれいな色でした!カヤック体験等もやっているそうなので、本当に飛び込めるのかも・・・
放流もド迫力・・・!!
EVで降りて下からも見れるんですよ~!
また・・・みんな大好きガトーフェスタハラダの工場見学
も^^
あのラスクの元のフランスパンも買えるんですよー^^
もちろん美味しかったです(*´▽`*) 試食もあったり、楽しめます!
さらに弾丸で、藍染体験もしてきましたっ!
ギリギリの来館にもかかわらず、気持ちよく対応してくださりました。
なんとここは、ガラスも陶芸も藍染も楽しめます!
市の施設ですが、とっても充実してますよ★
しらなかったのですが、藍染とは植物からとった色を発酵させて(結構イイ臭いでした(笑))ずっと
その藍をぬか床のように(語彙力なしです)ずっと継ぎ足して育てているそうです。
畳んで壷?に漬けたりいろいろな工程があったのですが、全然写真を撮っている余裕がなく・・・・・
ただ、希望していた柄には仕上がりました~!!!
朝顔みたいな感じを出したかったのですが・・・・
どうでしょう?意外(?)とうまくいったと思います♪にしても、藍のいろがすんごく素敵です( *´艸`)
お気に入りのハンカチになりました~
ワークショップでやれたら盛り上がりそうです^^
そんなこんなで他にも立ち寄りましたが、一番地元感が強かった場所がここ♪
暗すぎて一瞬通過しかけました(笑)
人生のスパイス・・・酒。
いいフレーズです。
行くとお父さんの熱心な酒解説が聞けて、何倍も楽しめますよ~!
1年越しの・・・ (2019年11月01日)
こんにちは(*^-^)
秋がなく、一気に冬になった気がしませんか??
衣替えに困った池ヶ谷です(/–)/
今回は仕事に関係なく….プライベートなお話で(*´∇`*)
私はあんまり運動神経よい方ではないのですが、、バランス系のスポーツは結構好きです♪
水泳とか、ボード関係など、瞬発力を必要としないまったりな感じの…笑
約一年前から、知り合いの勧めで、ゴルフのレッスンを受けてます
ルールもよくわかっていない状態なのですが笑
先生がプロの方で、神がかった教えにより、一通り打てるまでになってきました!!
そして、、、ついに!!!
遅いですが(^^;)))
コースデビューを果たすことになりました~~~~!!!!!
私はがっかり形から気持ちを盛り上げるタイプの人間なので..
とりあえずシューズから☆ミ
たっくさんあるんですね!そしてみんな可愛いヽ(´ー`)ノ
ゴルフメーカーだけと思いきや、馴染みのスポーツブランドからもたくさんあるんですな~。。。
初心者のゴルフシューズは慣れないので、軽くてスニーカータイプがよいとのことで、普段も愛用してるnew balanceにしました!
見た目も普段のスニーカーと変わらないですよね??
でも、裏面がグリップが効いているそうです(*゚Д゚*)
友人からもらったボールと、
足りないので(;>_<;)
リーズナブルなボール…
果たしてこの子たちはどれだけ生き残れるのか!?!?
あとは、頂いたゴルフコースで使えるバックと、マーク?するやつ←名前がわからない
をもらっていて、やっと使えますヽ(´ー`)ノ嬉しいな!
ただ、私が爆弾低気圧女でしてw
天気が心配です(;>_<;)
恐る恐る確認してみました・・・
はいっ!!きました!!
ピンポイントで雨~~~~!!
天気と、残ボールの数をまた、お知らせしますね笑♪
いつかウスケン杯が開催できたら嬉しいです(ノ^∇^)ノ
カボチャの重さ当てクイズ 正解発表! (2019年10月31日)
ハッピーハロウィン❣️
こんにちは😊
総務の高梨です。
今年も10月19日,20日の
江東区民まつりに出店しました。
カボチャの重さ当てクイズには
約1,100名の応募がありました‼️
昨年をかなり上回る応募に
スタッフ一同 嬉しい悲鳴をあげています😄
クイズの正解は。。。
✨6.3Kg✨
(区民まつりの翌日に計りました)
集計が追いつかず
ピタリ賞が何名か
まだわかりませんが
記名して応募していただいた方に
賞品をお送りいたします!
もうしばらくお待ちくださいね。
「去年はニアピン賞だったよ」
とおっしゃっているお客様もチラホラ…
毎年参加していただき
とても嬉しいです😊
来年も出店予定です。
来年もお待ちしています🎵
地引網♪ (2019年10月31日)
先日の台風、豪雨により被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様が、1日も早く平常の生活に戻ることができますようお祈り申し上げます。
こんにちは
経理担当、薄倉です😊
この度の
台風や豪雨の被災地である
千葉県南房総市にて…
毎年恒例の
「地引網&バーベキュー」イベントを
予定通り
開催させていただくことができました
直前まで現地の安全確認や道路状況など
色々調べた上で
開催を決定させていただきました😌
自粛モードにならないように…
曇り空でしたが雨もなく
例年通り、顧客の皆様と協力業者の皆様と一緒に楽しい時間を過ごすことができました😊💕
今年は参加人数がやや少なめでしたので
全員で力を合わせて網を引きますッ💪
魚🐟が見えてくると
子供達の喜ぶ大きな声が😆🙌
(毎年この瞬間がドキドキです、笑)
お魚入ってて良かった〜✨と
ほっと一安心の瞬間です☺️
弊社大工の髙橋君が
ドローンの資格を取りましたので
地引網の様子を上空より
撮影に成功😆🙌‼️‼️
近々YouTubeにてup予定です😁✌️
アサリ採りを楽しいんでいる
ご家族様もおりました✨
夕飯の一品に…とおっしゃられて
とても楽しそうでした😃💕
(私もアサリ採りしたかった〜💦)
いつもお世話になっております
民宿さんの倉庫が台風の被害に遭い
屋外用のテーブルや椅子が出せないとのこと
でしたので
今年は室内でバーベキューを行いました
獲れたての新鮮なお魚の刺身は
やっぱ最高です😍
ぷりっぷりで美味しかったですよ〜🎵
最後はお子様お待ちかねの
ビンゴ大会‼️‼️‼️
今年も盛り上がってくれました✨
お子様達の笑顔がたくさん見れて
本当に嬉しかったです😊
今年のイベント開催は直前まで
とても悩みましたが
決行できて本当に良かったです☺️💕
来年は9回目の開催になります‼️
たくさんの方のご参加を
社員一同楽しみにしておりますッ😄
可愛いワンちゃんにも会えました🥰❤️
リクシル インプラスの取付け工事 (2019年10月25日)
皆さんこんにちは!
ウスクラ建設の海老原です。
今回は、内冊子の取付け工事を行いました(^^)!
通常の冊子とは違い内冊子であれば、マンションにも取付けることができるので分譲マンションに住まわれているお客様を中心に多くの引き合いを頂戴しております!
今回取付けた内冊子は、リクシルの『インプラス』という商品になります(^^)
寒さ対策や、結露防止といった、これからの季節にうってつけの商品になります!
取付け自体も数時間で終わる工事で比較的お求めやすい価格帯にもなっていますので、少しでも気になられた方は是非ご相談ください(^-^)
また、江東区では温暖化対策として、一定の条件を満たせば助成金制度を受けることもできます!
もちろん、今話題のエコポイントとも併用が可能です!
弊社にもカタログやサンプル品もありますので、近くを通った際は是非立ち寄ってみてくださいね(^o^)!
それでは(^^)/!
リフォームでホテルライクなお部屋&洗面脱衣所に☆ (2019年10月27日)

スタッフリレーブログ
- 和室リフォーム③01/19
- レンタルルームすみよし 年末年始休業12/27
- 和室リフォーム②12/26
- 和室→洋室リフォーム12/14
- レンタルスペースで貸切クリパ🎵11/28
- 冬だから(#^.^#)11/20
- 江東区 足場11/20
- 日本の秋を楽しむ11/07
- 秋といえば・・・11/06
- 江東区 リフォーム10/31
- トイレリニューアル1日で内装まで10/27
- 江東区 全面リフォーム10/25
- ハロウィンパーティーはレンタルルームで🎵10/24
- 日本一!10/21
- 愛犬ちゃんの換毛期〜♪10/27
- 増えてます!水廻りリフォーム~現場より~10/13
- 江東区 全面リフォーム10/11
- スカイツリー♪♪10/19
- 先月09/30
- 久しぶりに・・・・09/25
- 2011年04月(2)
- 2011年05月(3)
- 2011年06月(8)
- 2011年07月(7)
- 2011年08月(8)
- 2011年09月(5)
- 2011年10月(5)
- 2011年11月(2)
- 2011年12月(2)
- 2012年01月(4)
- 2012年02月(2)
- 2012年03月(7)
- 2012年04月(7)
- 2012年05月(7)
- 2012年06月(8)
- 2012年07月(6)
- 2012年08月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年10月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年12月(6)
- 2013年01月(6)
- 2013年02月(6)
- 2013年03月(5)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(5)
- 2013年06月(4)
- 2013年07月(2)
- 2013年08月(7)
- 2013年09月(3)
- 2013年10月(2)
- 2013年11月(5)
- 2013年12月(4)
- 2014年01月(6)
- 2014年02月(6)
- 2014年03月(2)
- 2014年04月(5)
- 2014年05月(6)
- 2014年06月(4)
- 2014年07月(8)
- 2014年08月(5)
- 2014年09月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(12)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(7)
- 2015年03月(3)
- 2015年04月(7)
- 2015年05月(3)
- 2015年06月(5)
- 2015年07月(6)
- 2015年08月(4)
- 2015年09月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年12月(9)
- 2016年01月(7)
- 2016年02月(4)
- 2016年03月(4)
- 2016年04月(3)
- 2016年05月(2)
- 2016年06月(3)
- 2016年07月(3)
- 2016年08月(2)
- 2016年09月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年12月(7)
- 2017年01月(8)
- 2017年02月(6)
- 2017年03月(7)
- 2017年04月(7)
- 2017年05月(6)
- 2017年06月(7)
- 2017年07月(6)
- 2017年08月(6)
- 2017年09月(5)
- 2017年10月(6)
- 2017年11月(5)
- 2018年01月(8)
- 2018年02月(1)
- 2018年03月(4)
- 2018年04月(3)
- 2018年05月(3)
- 2018年06月(3)
- 2018年07月(2)
- 2018年08月(2)
- 2018年09月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年11月(2)
- 2019年01月(3)
- 2019年02月(1)
- 2019年03月(2)
- 2019年04月(3)
- 2019年05月(5)
- 2019年06月(4)
- 2019年07月(8)
- 2019年08月(4)
- 2019年09月(6)
- 2019年10月(8)
- 2019年11月(9)
- 2019年12月(5)
- 2020年01月(10)
- 2020年02月(6)
- 2020年03月(6)
- 2020年04月(9)
- 2020年05月(10)
- 2020年06月(5)
- 2020年07月(6)
- 2020年08月(6)
- 2020年09月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年11月(5)
- 2020年12月(3)
- 2021年01月(1)


