五代目社長のちょっと一息ブログ
O様からのメール (2012年07月30日)
先日、築3年弱のO様邸に、
定期点検の直しで、
柳大工が対応しました。(新築も柳大工が担当)
するとO様からこんな嬉しいメールが届きましたので、
これ見よがしに自慢させていただきます(笑)
(以下O様より)
土曜日に柳さんが来ていただき、十二分にご対応いただいたことをご報告致します
今回は寝室の折れ戸の調節以外に子ども部屋の扉の取ってがガタつく場合の調節の仕方と、
テレビボードの開閉の調節をお願いしました。
*マニアックな内容のため中略(笑)
また、テレビボードは止まりにくかったところをしっかり治していただき、また、途中から
開閉がスムーズに行かなくなったのですが、そちらも調節いただき大変助かりました。
柳さんも随分難航されていたようで、途中で、「この辺で結構ですよ」と声掛けしましたが、
最後までやり抜いていただいて、柳さんのプロ根性をまた見せていただきました
こういった対応を続けていることが、ウスクラ建設が長年信頼され新たな契約や既存のお客様が
改修等でまた御社を指名される理由の一つなのであろうとまた勝手に再認識した次第です
暑い日が続きますが、皆様体に御自愛されますようお祈りしております
今回は本当にありがとうございました
暑さ吹き飛ぶくらい嬉しいメールですね!
普段褒められないもんだから喜びも一入ですよ(苦笑
柳大工、グっジョブ
全てのお客様からO様のような評価を頂かないと!と思いましたね。
素敵な暑中お見舞いメールありがとうございました
内覧会 in猛暑^^; (2012年07月28日)
今月も我が家の内覧会を開催いたしました

猛暑日ですが、絶好の行楽日和の中、
本日も4組のお客様にご予約いただきお越しいただいました
実は今回お客様に初めて披露するものがありました
先週に設置したばかりの新しい冷暖房機
試験的に我が家に設置してみました。
お客様も不思議がられてました。
私もなにぶん初めてですので、
わからない事だらけですが、
それを設置してからエアコンを使わずに生活しています。
思わせぶりですいませんが、
まだ試験段階ですのでご容赦下さい
今夏、じっくり体感して検討したいと思います
なにはともあれ、
本日お越しいただいた皆様ありがとうございました

うなぎ (2012年07月25日)
先週末の涼しさがどこへやら・・・
猛暑の中、皆様お疲れ様です
会社は25日が給料日
大工さんを含め、社員全員でミーティングをして、
軽く食べて、一杯やる日です
土用の丑の日も近いですので、
うな重を皆でいただきました。(どこのうな重かは聞かないで下さいね)

思えば今年初うなぎだなぁ
うなぎも高騰して、
もはや庶民の味では無いですもんね
コレはどこ産のうなぎなんだろう。
まあでもうなぎはうなぎ!
暑さに負けず頑張っていきましょう!!
そして来年は国産のウナギを食べましょう!!
屋上菜園 2012 (2012年07月23日)
3階建て+屋上の我が家
毎年屋上菜園をしてまして、
今年の初収穫がコチラ
通信簿 (2012年07月20日)
といいますか。
朝、寒かったっす
前日の猛暑日から気温差10℃以上、
最高気温22度
梅雨明けしたと思ったら、
もう秋かいっ!
って感じですね。
皆様、体調を崩されませんよう、ご自愛くださいませ。
明日より娘2人が夏休みにはいります。
お母さん方、ご愁傷様です(苦笑)
となると、持ち帰ってくるのが、
「通信簿」
以前もブログで書きましたが、
娘の通信簿であると同時に、
親の「子育て通信簿」という視点で見ちゃいます。
協調性がありません。
なんて書かれたら、
娘叱るより、自分が大反省しますよ。
子育て間違った( ̄□ ̄;)!!・・・・と。
そんな、自分への通信簿でもある娘2人のを見ながら、
晩酌

まあ自分の娘ですね^^;
遠赤外線の冷房!? (2012年07月18日)
昨日17日、
梅雨明けしましたね、関東地方
ビアガーデン行きたいわぁ~
さておき、
本日より我が家では、
遠赤外線を利用した、
「光冷暖」が稼働はじめました
効果は・・・
乞うご期待!!
海の日 2012 (2012年07月16日)
海の日
めちゃめちゃ暑かったですね
館林では37.2℃!
もはや、いいお湯です(笑)
いやいや笑ってられません、
熱中症。。。怖いですもんね
社員の皆さん、職人の皆さん、
頑張れ!! 水分補給と体調管理をしっかりしながら!!
決してぶっ倒れるな!!(苦笑)
え~~、そんなあっつい「海の日」、
お休みをいただきまして、
行ってきましたよ!もちろん!!
山に。
キャンプに(苦笑)
うん、チョイス間違えたかも。
やっぱ海のほうが気持ち良かったかも
でも友人家族2組と一緒に、
カレーつくったり、ビール飲んだり、
キャンプ楽しいですね
子供たちも自然を満喫できたし

熱い夏がやってきましたね!
真夏の体感会 2012年7月 (2012年07月14日)
弊社モデルハウス「風見鶏の家」にて、
夏恒例の
「真夏の体感会」を開催しました。
まだ梅雨の時期にも関わらず、
真夏~と云ってしまって大丈夫だろうか・・・と、
日程を決めてから少々焦りましたが、
ガッツリ真夏の陽気でした(^^)
しかし世間は三連休の初日、お客様は来てくれるだろうか・・・と、
日程を決めてからだいぶ焦りましたが、
しっかりお客様にお越し頂きました(^^)
お越しいただいた初めてお会いする4組のお客様に、
エアコンをつけない館内の温度差、
完全外断熱ならではの小屋裏・床下の有効活用、
外断熱の壁内の温湿度、
建物の気密性能の確認、
そんなところを主に体感、確認、説明させていただいたのですが、
「この部屋エアコンついてないんですか!?」
と、嬉しいお言葉を連発してお聞きできました
ただ、決してエアコンが要らないんではなくて、
断熱・気密・換気・間取り・住まい方etc・・・
などをしっかり対処すれば、
必要以上にエアコンに頼らない生活が出来ますよ!
と、この体感会で感じて欲しかったんです
こんな暑い中、また三連休の中、
お越し頂きありがとうございました。
少しでも皆様の今後の家づくりの参考になれば嬉しいです

(おまけ)
今日はカミさんの3〇歳の誕生日。
知り合いのKさんの奥様のお店CABLICIOUSさんへ。
Kさんや、常連らしい成田山の住職の皆さんに祝福された(笑)、
サプライズな誕生日会となりました。

Kさん、お手配ありがとうございました^^;
これで少しはカミさんの毒も抜けたかな(爆
同級生からの相談(^^) (2012年07月11日)
今日も呑み
でもただの呑みじゃないですよ。
なんと、
中学時代の同級生の家づくりの相談を受けるための呑みです
しかも奥さんも元クラスメイトの同級生
同級生同士の夫婦と私の3人で、
やんややんやと家づくりの話をしました
なんか嬉しいですよねこういうの。
話が逸れて中学時代の話になったり、
全然仕事の匂いがしない。。。
これから土地探しのお手伝いからしますが、
自分が持っている知識はすべて、
注入
しようと思います!
しかし。。。
お互いオッサンになったな!

江戸川区M様邸構造見学会を開催しました! (2012年07月08日)
江戸川区で建築中のM様邸
M様のご厚意で構造見学会を開催させいただきました。
【外断熱・新換気SA-SHEの家】であるM様邸
断熱工事もほぼ終わり、
新換気のセンターシャフトも設置してある状況をご覧いただけました。
TIP構法の木組が見えなくなるのが少し寂しいですね
(おまけ)
スタッフすーさんのランチ

体こわすぞ。。。^^;
五代目社長のちょっと一息ブログ
- 3年ぶりの感謝祭!!05/16
- 変化は摩擦を生み、摩擦は進歩を生む11/22
- 木′sチャレンジ絵画コンクール09/24
- 相続勉強会08/08
- ピンチをチャンスに。04/23
- 新型コロナウイルス。。。02/14
- 深川倫理法人会にて07/26
- 子年の人?01/09
- 2020仕事はじめ01/06
- 台風19号の備え10/10
- 宅地建物取引士 免許更新10/08
- 民泊活用!10/07
- LINEでお気軽に(^^)10/06
- 現場が繋ぐご縁10/05
- 江東区北砂D様邸竣工10/04
- 次女の誕生会10/03
- 健康!10/02
- 消費税10%( ノД`)シクシク…10/01
- すーさん ありがとう03/01
- 家族キャンプ11/26
- 2011年06月(16)
- 2011年07月(25)
- 2011年08月(18)
- 2011年09月(22)
- 2011年10月(16)
- 2011年11月(8)
- 2011年12月(6)
- 2012年01月(10)
- 2012年02月(18)
- 2012年03月(11)
- 2012年04月(14)
- 2012年05月(13)
- 2012年06月(12)
- 2012年07月(12)
- 2012年08月(10)
- 2012年09月(12)
- 2012年10月(12)
- 2012年11月(11)
- 2012年12月(9)
- 2013年01月(11)
- 2013年02月(14)
- 2013年03月(10)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(14)
- 2013年06月(14)
- 2013年07月(14)
- 2013年08月(5)
- 2013年09月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年11月(6)
- 2013年12月(7)
- 2014年01月(3)
- 2014年02月(12)
- 2014年03月(9)
- 2014年04月(11)
- 2014年05月(10)
- 2014年06月(12)
- 2014年07月(9)
- 2014年08月(10)
- 2014年09月(11)
- 2014年10月(13)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(10)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(9)
- 2015年03月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年05月(10)
- 2015年06月(10)
- 2015年07月(11)
- 2015年08月(9)
- 2015年09月(10)
- 2015年10月(11)
- 2015年11月(4)
- 2015年12月(4)
- 2016年01月(4)
- 2016年02月(2)
- 2016年03月(2)
- 2016年04月(1)
- 2016年05月(1)
- 2016年07月(4)
- 2016年09月(1)
- 2016年12月(3)
- 2017年01月(4)
- 2017年03月(11)
- 2017年04月(8)
- 2017年05月(3)
- 2017年06月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年09月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年12月(1)
- 2018年01月(3)
- 2018年04月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年07月(2)
- 2018年09月(1)
- 2018年11月(4)
- 2019年03月(1)
- 2019年10月(9)
- 2020年01月(2)
- 2020年02月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年08月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年11月(1)
- 2022年05月(1)


