五代目社長のちょっと一息ブログ
太陽光余剰電力38円/kwhに。 (2013年03月26日)
太陽光余剰電力買取38円/kwhに!
設置補助も1.5万~2万円に引き下げ!

買取価格についてはまだ(案)らしいですが、
ほぼ決まりなんでしょうね
サンテックパワーが破産 (2013年03月23日)
世界最大の太陽光発電企業、中国のサンテックパワーが破産しました。
倒産の背景は「大量生産の価格低下」らしいですね。。。
なんか液晶TVやプラズマTVでもあったようなことが、
太陽光発電業界でも起こっているようです。
しかし、
25年の出力保証はどうなるんでしょうか?
再建後の企業が保証してくれるんでしょうか?
太陽光が普及すれば、→ 価格は安くなる、→ 競争が激しくなる、→ 採算割れが起こり、
大幅赤字になり、→ 倒産する。。。
むずかしい。。。
HOUSEVISION (2013年03月20日)
お台場で開催されている
HOUSE VISION を見に行ってきました。
原寸大の「暮らしのかたち」を見にきて下さい。
というキャッチコピー。






確かにカッコよかったです
ただ、私にとってはむずかしすぎました(苦笑
木材利用ポイント? (2013年03月17日)
ちょっと前ですが、
林野庁が、
地域材などを使って木造住宅を建てた生活者などにポイント還元する
【木材利用ポイント制度】の概要を発表しました
(詳しくはコチラ)
エコポントが終わったと思ったら、木材利用ポイント
助成金制度の内容を勉強するだけで一苦労。。。(苦笑
でも貰えるものは貰いたいですよね
晩酌
桜もいきなり咲きましたね

長野県 佐久の花酒造
純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み
花見しながら呑みたかった!(泣
窓は開けずに気分開放! (2013年03月14日)
先日の煙霧も凄かったですが、
昨日も凄かったですね
東京で最大瞬間風速27.4メートル
調べてみると、
風速35メートルで人は飛ばされてしまうらしい。。。
もうちょっとで飛んでましたね!(ノ゚ο゚)ノ
最近は風も強いし、
PM2.5やら黄砂やら花粉やら、
全く窓が開けれません。。。
と思ってたら昨日の日経新聞

窓を開けずに気分開放
部屋干し洗剤や空気清浄機が絶好調!らしいです
風通しの良い家~風の抜ける家~
など情緒的で私も好きなんですが,
。。。大気汚染を考えると
今はやっぱり、
エアコン1台で家中快適!空気が綺麗な
を自信をもってオススメします
オマケ
携帯アプリに【大気観測】っていうのがあります。

目安には面白いのでは
煙霧。。。 (2013年03月11日)
昨日の天気は凄かったですね~
東京は最高25.3度を記録して観測史上最も早い夏日を観測
その後は一気に10度以上も下がりました
そして強風
東京では最大瞬間風速18.8メートルですか…
ツイッターなどのSNSでは、
黄砂だぁ~~~!!!
と騒がれていましたが、
「煙霧」という現象だったみたいですね
スタッフのすーさんが自宅近くで撮った写真がコチラ

確かにスゴイ。。。
こりゃ窓開けられないですね。
そこで、
涼温換気SA-SHEの家の弊社モデルハウス
そろそろのフィルター交換の時期だったので、
本日フィルターを交換です

換気のスイッチをOFFにして、外気浄化装置を開けます。

第一のフィルターがこちら。

砂土ホコリで黒くなってます
さらにそれを通過して第二のフィルターへ。
PM2.5も補修できるフィルター(フィルタレット)が、
花粉やら黄砂やらPM2.5なんですかね、この通り真っ黒


ちなみに、その下のフィルター(パナソニック製)
2年間の使用後と使用前です
花やしき(*゚▽゚*) (2013年03月09日)
法人会でお世話になっている方の、
結婚披露パーティーにお誘いいただきました。
貸切です
ゲストには「あやまんjapan」が登場



生でポイポイポ~イ♪も見れましたよ
食べ飲み放題でジェットコースターも乗り放題
さすがに私はリバースが怖いので乗ってませんが(苦笑)
娘2人は相当楽しかったようです
そしてナント!
最後の抽選では次女がWiiUを当てましたぁ
いい家をつくる会セミナー (2013年03月06日)
「いい家」をつくる会セミナーが開催されました。
全国の全会員が集まる、貴重なセミナーです。
涼温換気SA-SHEの家が発表されて約半年。
全国で既に135棟が契約され、42棟の引渡しがされているそうです。
弊社も2棟の引渡し済、今年は5棟の契約を現段階でいただいています。
今回のセミナーで、
私たち会の、家づくりの方向性が正しい!とあらためて認識しました。
松井会長は強く言います。
住み心地を問わない建物は事務所か倉庫である。
住み心地こそが住宅の根元的な価値である。
間取りや設備やインテリアがどんなに気に入ったとしても、
住み心地が悪かったら何にもならない。
「住み心地」をよくする為に研鑽を進める「いい家」をつくる会。
会員として恥じない家づくりをしよう!と背筋が伸びる思いでした。
八千代の家 完成! (2013年03月04日)
私の居酒屋バイト時代の先輩の家
【八千代の家】
外構が決まらないままですが(苦笑)
竣工お引渡しとなりました(施主希望ですよ)
計画当初、外壁を真っ白な、地中海にあるような漆喰で仕上げたい
と話していましたが、
話があっちこっち行きまして、
出来上がったら、
こんなんなっちゃいました


足場をバラしたとき、
近所の方から、
「何か・・宗教をやられている方が住むのですか?」
と言われてしまいましたが^^;
それでも内装は明るく、
サーフボードも格好よく飾れる広い土間がある、
おしゃれな空間になった!と自画自賛しております



これから、外構・植栽を仕上げていけば本当格好良くなりますよ!
と先輩に言い聞かせています
なにはともかく、
建物は竣工お引渡し
ありがとうございました!
末ながーーーーいお付き合い。
宜しくお願い致します!(^^)
フラット35金利【H25年3月】 (2013年03月01日)
2013年3月の、
フラット35の金利出ました。
20年以下、21年以上、共にわずかですが下がりました!
フラット35をご検討の方、ご確認く下さい→クリック!
フラット35〈標準タイプ〉を見ると、
【20年以下】1.640%(前月比-0.01%)
【21年以上】1.990%(前月比-0.02%)
アベノミクス効果か、
金利の上昇を懸念して、最近はまた長期固定金利を選ぶ方が増えてると聞きます
いやあ~、ホント今は悩み時だと思います・・・
晩酌

ししゃもを焼きながらチューハイ
五代目社長のちょっと一息ブログ
- 相続勉強会08/08
- ピンチをチャンスに。04/23
- 新型コロナウイルス。。。02/14
- 深川倫理法人会にて07/26
- 子年の人?01/09
- 2020仕事はじめ01/06
- 台風19号の備え10/10
- 宅地建物取引士 免許更新10/08
- 民泊活用!10/07
- LINEでお気軽に(^^)10/06
- 現場が繋ぐご縁10/05
- 江東区北砂D様邸竣工10/04
- 次女の誕生会10/03
- 健康!10/02
- 消費税10%( ノД`)シクシク…10/01
- すーさん ありがとう03/01
- 家族キャンプ11/26
- 【野里たけ】さんへ11/22
- 工事中現場11/18
- 早朝w高尾山11/14
- 2011年06月(16)
- 2011年07月(25)
- 2011年08月(18)
- 2011年09月(22)
- 2011年10月(16)
- 2011年11月(8)
- 2011年12月(6)
- 2012年01月(10)
- 2012年02月(18)
- 2012年03月(11)
- 2012年04月(14)
- 2012年05月(13)
- 2012年06月(12)
- 2012年07月(12)
- 2012年08月(10)
- 2012年09月(12)
- 2012年10月(12)
- 2012年11月(11)
- 2012年12月(9)
- 2013年01月(11)
- 2013年02月(14)
- 2013年03月(10)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(14)
- 2013年06月(14)
- 2013年07月(14)
- 2013年08月(5)
- 2013年09月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年11月(6)
- 2013年12月(7)
- 2014年01月(3)
- 2014年02月(12)
- 2014年03月(9)
- 2014年04月(11)
- 2014年05月(10)
- 2014年06月(12)
- 2014年07月(9)
- 2014年08月(10)
- 2014年09月(11)
- 2014年10月(13)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(10)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(9)
- 2015年03月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年05月(10)
- 2015年06月(10)
- 2015年07月(11)
- 2015年08月(9)
- 2015年09月(10)
- 2015年10月(11)
- 2015年11月(4)
- 2015年12月(4)
- 2016年01月(4)
- 2016年02月(2)
- 2016年03月(2)
- 2016年04月(1)
- 2016年05月(1)
- 2016年07月(4)
- 2016年09月(1)
- 2016年12月(3)
- 2017年01月(4)
- 2017年03月(11)
- 2017年04月(8)
- 2017年05月(3)
- 2017年06月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年09月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年12月(1)
- 2018年01月(3)
- 2018年04月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年07月(2)
- 2018年09月(1)
- 2018年11月(4)
- 2019年03月(1)
- 2019年10月(9)
- 2020年01月(2)
- 2020年02月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年08月(1)


