五代目社長のちょっと一息ブログ
N様邸模型完成! (2013年07月30日)
ゼロ・エネルギー化推進事業を申請している
船橋市N様邸の模型が完成しました!

涼温換気SA-SHEの家 長期優良住宅 耐震等級3
肝心のエネルギー削減率は127%!
今年もなんとかお願いします!
先日久しぶりに両親・弟・妹家族全員で、
母親の実家 静岡県下田に行ってきました。


内覧会&浦安花火 (2013年07月27日)

3組のお客様にお越しいただきました。
午前中の2組はなんとご友人同士でお申し込み。
広く見える~!
と狭小住宅にとっては最大の賛辞もいただきましたよ
プランのご依頼もいただき、
いつも前日に娘どもを怒鳴りながら大掃除をしている(苦笑)カミさんに感謝です。
お気軽にお申し込み下さい
内覧会の後、地元浦安花火大会へ
一生懸命自転車で行って、
10分ほど花火を堪能したら、
あのゲリラ豪雨ですわ(泣
隅田川花火も大変でしたね。。。

最後まで見たかったなあ…
業務改善に向けて! (2013年07月24日)
今年4月から、
月に一度社員全員で集まり、
半日かけて業務改善の会議をおこなっています。

各人がやるべきことを理解して、
ひとつひとつの業務のフローを細かくルール決めして、
目標に向かってチーム一丸となるためです。

その後は大事な反省会です!

結局ビールかいっ!(笑)
真夏の体感会! (2013年07月21日)
住み心地体感ハウスで
真夏の体感会を開催しました
涼温換気SA-SHEの家の住み心地体感ハウスは、
小屋裏のセンターダクトエアコン1台の稼動で、
とても快適な空間となっています
本日も4組お客様にお越しいただきました。
住宅省エネルギー技術講習会 (2013年07月20日)
昨日今日と缶詰めで、

しかしあらためて、
外断熱の優位性を確認できましたね

初!フローズン生
DM(ダイレクトメール) (2013年07月18日)
会社には毎日たくさんDMが届きます。
証券会社さんからは、
こんな立派なDM

一生懸命さはわかりますが、
怨念めいててチト怖い…

こちらはWEBコンサルティング会社さんからのDMfax

WEB会社なのに、まさかの手書き
いや、むしろ斬新かも。
ホントに重要そうですもん(笑)

どんな仕事でもそうですが、人の気持ちを捉えるのは難しいですね
海の日 2013 (2013年07月15日)
海の日
次女を連れて家近くの市民プールへ。
みなさん考えることが一緒のようで、
流れるプールが芋洗い状態。水温が人肌温度(苦笑)

なかなか過酷な今夏初プールでしたが、
料金二人で200円+次女との思い出。
エコでプライスレスな時間でした。


荒川区T様邸上棟式! (2013年07月13日)
大安の本日
荒川区T様邸 上棟式でした
涼温換気SA-SHEの家・長期優良住宅・和歌山紀州材を使用した地域型住宅ブランド化事業に適合・TIP構法・太陽光発電・そして木材利用ポイント適合住宅
とにかく。
盛りだくさん(・ω・)/
T様の奥様のご実家は12年前に、
ソーラーサーキットの家で建てられています(弊社ではないのですが・・・)
そして今回娘さんご夫婦が『涼温換気SA-SHEの家』
やはり外断熱の住み心地の良さにはご満足されているんでしょうね
そしてなんと、実家の図面をお持ちいただき、
『涼温換気SA-SHEにリフォーム出来ませんかね?』と、
見積り依頼を受けました
昨年暮れに、ソーラーサーキットの家を涼温換気SA-SHEの家にリフォームした弊社の住み心地体感ハウス。
初めての夏を迎えておりますが、
その効果はまさに、
エクセレント!
是非このリフォームはやらせて頂きたいですね~、そして感想をお聞かせ願いたい!
T様、本日は上棟式誠におめでとうございます!
ブルーシートで覆われた暑い中での上棟式でしたが、
来年の夏は涼温換気が待っております(笑)




建てる前に読むべき本 (2013年07月12日)
今朝の日経新聞の広告

『建てる前に読むべき本』 セキスイハイム
配色も良くて、思わず読みたくなりますね(笑)

『建ててしまった人は読まないで下さい。ショックを受けますから』
「いい家」が欲しい の長年のキャッチコピーです。
もう十数年も色あせないキャッチコピー。
真を突いているからでしょうね。
この猛暑続きの中、涼温換気SA-SHEの家を体感すると、
自然とこのキャッチコピーが口に出るかもしれません。。。
暑いなか、『近くに来る予定があったのでー』と、
昨年お引渡しをした北区のT様が、
わざわざ手づくりクッキーを持ってきてくれました!

もうね。。。
激ウマですわ!(´∀`)
やはり手作りに勝るものはないのです!
Tさま、ご馳走さまでした!(^∇^)
敷地5坪! (2013年07月09日)
昨年、
中央区人形町で、
敷地7坪に、
延べ床10坪のテナントを建てさせていただきました

そのご近所様より連絡を受けまして、
『建てられるか見てほしい』
と相談を受けて見に行くと、
敷地5坪!
しかも
前面道路2m!
五代目社長のちょっと一息ブログ
- 相続勉強会08/08
- ピンチをチャンスに。04/23
- 新型コロナウイルス。。。02/14
- 深川倫理法人会にて07/26
- 子年の人?01/09
- 2020仕事はじめ01/06
- 台風19号の備え10/10
- 宅地建物取引士 免許更新10/08
- 民泊活用!10/07
- LINEでお気軽に(^^)10/06
- 現場が繋ぐご縁10/05
- 江東区北砂D様邸竣工10/04
- 次女の誕生会10/03
- 健康!10/02
- 消費税10%( ノД`)シクシク…10/01
- すーさん ありがとう03/01
- 家族キャンプ11/26
- 【野里たけ】さんへ11/22
- 工事中現場11/18
- 早朝w高尾山11/14
- 2011年06月(16)
- 2011年07月(25)
- 2011年08月(18)
- 2011年09月(22)
- 2011年10月(16)
- 2011年11月(8)
- 2011年12月(6)
- 2012年01月(10)
- 2012年02月(18)
- 2012年03月(11)
- 2012年04月(14)
- 2012年05月(13)
- 2012年06月(12)
- 2012年07月(12)
- 2012年08月(10)
- 2012年09月(12)
- 2012年10月(12)
- 2012年11月(11)
- 2012年12月(9)
- 2013年01月(11)
- 2013年02月(14)
- 2013年03月(10)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(14)
- 2013年06月(14)
- 2013年07月(14)
- 2013年08月(5)
- 2013年09月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年11月(6)
- 2013年12月(7)
- 2014年01月(3)
- 2014年02月(12)
- 2014年03月(9)
- 2014年04月(11)
- 2014年05月(10)
- 2014年06月(12)
- 2014年07月(9)
- 2014年08月(10)
- 2014年09月(11)
- 2014年10月(13)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(10)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(9)
- 2015年03月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年05月(10)
- 2015年06月(10)
- 2015年07月(11)
- 2015年08月(9)
- 2015年09月(10)
- 2015年10月(11)
- 2015年11月(4)
- 2015年12月(4)
- 2016年01月(4)
- 2016年02月(2)
- 2016年03月(2)
- 2016年04月(1)
- 2016年05月(1)
- 2016年07月(4)
- 2016年09月(1)
- 2016年12月(3)
- 2017年01月(4)
- 2017年03月(11)
- 2017年04月(8)
- 2017年05月(3)
- 2017年06月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年09月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年12月(1)
- 2018年01月(3)
- 2018年04月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年07月(2)
- 2018年09月(1)
- 2018年11月(4)
- 2019年03月(1)
- 2019年10月(9)
- 2020年01月(2)
- 2020年02月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年08月(1)


