五代目社長のちょっと一息ブログ
江東区S様邸ご契約! (2014年04月30日)
設計中だった江東区S様邸
工事請負契約をいただきました!

こちらは防火地域に建つ、
耐火木造3階建て2世帯住宅になります。
昨年ご契約いただいた墨田区のS様邸に次いで、
弊社2棟目の耐火木造住宅となります!
やっぱり、住むなら木造が一番!と私自身も思っています。
S様「いい家」建てましょう!
あらためまして宜しくお願い致します。

牡蠣とホッピー!
船橋N様邸構造見学会開催! (2014年04月27日)
GW(ゴールデンウィーク)
みなさん楽しんでますか?
本日日曜日は絶好の行楽日和でした!

そして構造見学会日和でしたw!

船橋市N様邸でひっそりとおこないましたが、
予約制で4組のお客様をご案内させていただきました。


こちらN様邸は、
長期優良住宅・ゼロエネ採択物件・涼温換気SA-SHEの家・TIP構法と、
盛りだくさん仕様となっております。
6月には完成見学会も企画しますので、
それも今から楽しみです。
相当素敵な家になりますから!
新入社員 (2014年04月25日)
4月からウスクラ建設には2人の新人が加入しました。
1人は矢吹くん(21才)
専門学校で木造建築を専攻していて、
お父さんが現役大工さん。
見習い大工として入社しました。
もう一人は佐藤くん(18才)
佐藤くんは高校卒業後、
大工育成塾に入塾し、
ウスクラ建設で3年間大工修行をします。
ウスクラ建設は朝7:00から全員で朝礼をします。

約1か月経ちましたが、
2人とも遅刻ゼロ
なかなか感心です。
むしろ私が2回遅刻してます(●´ω`●)ゞ (なんでやねん)
高齢化により熟練大工が減少している今、
これから大工をやりたい!と目指す若者2人が加入したことは、
ウスクラ建設にとっても将来明るい兆しです。
今日25日は2人にとって初めての給料日
夜は社員全員で歓迎会ということで焼き肉に行きました
今日は牛角で食べ放題でしたが、
2人が一人前になり、
ウスクラ建設がこの建築業界を生き残っていたら、
叙々苑に行こうな!

そんな話で盛り上がった夜でした
笑がおの家ものがたりVOL.3 完成! (2014年04月22日)
弊社お客様証言集
VOL3の発行に向けて、
早4ヶ月。。。いや遅い!!!(私のせいですが)
ようやくVOL.3
納品されてきました!

今回も8組のお客様の貴重な「家ものがたり」が詰まっています。
あらためまして、ご協力を頂き誠にありがとうございました。
ご協力頂いたお客様には近々に御礼かたがたご挨拶に向かいますm(__)m
ご興味のある方は弊社資料請求ページ よりご請求下さい。
最終ページには、
引きつった気持ち悪い『笑がお』も載っております(苦笑)

浦安S様邸ご契約&住吉S様邸設計お打ち合わせ (2014年04月19日)
消費税が8%になってから、
初めてのご契約です。
計画中のS様邸(浦安市)
本日、工事請負契約を頂きました!

の2世帯住宅になります。
若夫婦のご意向で、
2階リビングには、
なんと!
ボルタリングボード!?
を設置します。
自分知りませんでしたが、
こんなやつです(笑)

お子様2人もとても喜びそうですね。
完成がとても楽しみです。
S様、「いい家」建てましょう!
ありがたいことに、夜も設計お打ち合わせです!
江東区で計画中のS様邸
こちらも先日、増税後初めての設計契約を頂きました!

奥様がご自宅で主催するワンちゃんのトリミング教室を1階に配置し、
屋上を大きくとって、ドッグランをつくる予定です。
こちらも楽しい家になりそうですね。
弊社からもとても近くて、
本気で走ったら、3分で現場着きます(笑)
地元でお声を掛けて頂いたので、
しっかり良いご提案をしたいと思います。
S様、あらためまして宜しくお願い致します。
いい家をつくる会 セミナー (2014年04月16日)
「いい家」をつくる会のセミナーに参加した。
待望の次期本出版のお話。
涼温換気の素晴らしさを映像で見させていただき、
「スイッチポン スイッチポン 」と、
涼温換気を称える歌まで披露して頂いた(笑)

毎回そうだが本日も、
「いい家」を建てるぞ!
とモチベーションの上がるセミナーだった。
酒を交わしながらの、
会員の仲間との家づくり談義も、
このセミナーの楽しみ

打ち合わせコーナー (2014年04月13日)
先日の消費税増税の駆け込み、
家電や車やらも結構売れたらしいですね。
でもいざ増税してみると、
増税後のほうが値引きされて、
かえって消費税8%になったほうが安く買えたりしてね。
そんな残念な方もいると思います。。。。
わたしです!
(T▽T;)
弊社打ち合わせコーナーに大きいディスプレイを設置しました。

ここでお客様と写真やWEBを見ながら打ち合わせをするためです。
3月ギリギリに増税前に間に合った~と思いきや、
すっかり今のほうが安くなってました。。。。
使い倒してやります(苦笑)
葛飾区T様邸 お引渡し! (2014年04月10日)
葛飾区で建築してましたT様邸
本日お引渡しとなりました
そして、太陽光発電も搭載したゼロエネ仕様!
お引渡し前の気密測定でもC値
0・5c㎡/㎡と、
大きい開口部が多かった割には上々です。
外構はこれからですが、
セキスイエクステリア
さんで素敵に仕上げてもらいますので、
そちらも本当楽しみです。







T様ご竣工誠におめでとうございます。
しっかりとアフターメンテナンス務めてまいりますので、
末永いお付き合いを宜しくお願い致します。
どーでもいいですが、
現在私の携帯の待ち受けです。
社員旅行 in長野 (2014年04月07日)
4月5日は弊社の創立記念日でして、
お陰様で創業131年目(法人設立44年目)を迎えることができました。
というわけで、
創立記念としまして、
4月6日~7日の2日間
社員旅行に行ってまいりました
場所は長野県
一番の目当ては、
温泉と食事とお酒を満喫すること!
あっ、あと建物ですね( *´艸`)










楽しい旅はあっという間ですね。
来年も全員揃って笑顔で社員旅行が行けるように、
頑張ります!
長期留守中の管理~N様邸~ (2014年04月04日)
築3年目のN様邸へ伺ってきました。
実はN様。
来週より約半年間、海外で過ごされます。
その間、家には全く帰ってこれないとのこと。
となると心配なのが家のこと。
というわけで、
その半年間、弊社で鍵を預かり、
換気のメンテナンスや、給排水の管理(封水が切れたら虫もでますしね。。。)
をすることになりました。
「ウスクラさんに鍵を預けるなら安心です。」と、
N様たってのご依頼でした。
五代目社長のちょっと一息ブログ
- 3年ぶりの感謝祭!!05/16
- 変化は摩擦を生み、摩擦は進歩を生む11/22
- 木′sチャレンジ絵画コンクール09/24
- 相続勉強会08/08
- ピンチをチャンスに。04/23
- 新型コロナウイルス。。。02/14
- 深川倫理法人会にて07/26
- 子年の人?01/09
- 2020仕事はじめ01/06
- 台風19号の備え10/10
- 宅地建物取引士 免許更新10/08
- 民泊活用!10/07
- LINEでお気軽に(^^)10/06
- 現場が繋ぐご縁10/05
- 江東区北砂D様邸竣工10/04
- 次女の誕生会10/03
- 健康!10/02
- 消費税10%( ノД`)シクシク…10/01
- すーさん ありがとう03/01
- 家族キャンプ11/26
- 2011年06月(16)
- 2011年07月(25)
- 2011年08月(18)
- 2011年09月(22)
- 2011年10月(16)
- 2011年11月(8)
- 2011年12月(6)
- 2012年01月(10)
- 2012年02月(18)
- 2012年03月(11)
- 2012年04月(14)
- 2012年05月(13)
- 2012年06月(12)
- 2012年07月(12)
- 2012年08月(10)
- 2012年09月(12)
- 2012年10月(12)
- 2012年11月(11)
- 2012年12月(9)
- 2013年01月(11)
- 2013年02月(14)
- 2013年03月(10)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(14)
- 2013年06月(14)
- 2013年07月(14)
- 2013年08月(5)
- 2013年09月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年11月(6)
- 2013年12月(7)
- 2014年01月(3)
- 2014年02月(12)
- 2014年03月(9)
- 2014年04月(11)
- 2014年05月(10)
- 2014年06月(12)
- 2014年07月(9)
- 2014年08月(10)
- 2014年09月(11)
- 2014年10月(13)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(10)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(9)
- 2015年03月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年05月(10)
- 2015年06月(10)
- 2015年07月(11)
- 2015年08月(9)
- 2015年09月(10)
- 2015年10月(11)
- 2015年11月(4)
- 2015年12月(4)
- 2016年01月(4)
- 2016年02月(2)
- 2016年03月(2)
- 2016年04月(1)
- 2016年05月(1)
- 2016年07月(4)
- 2016年09月(1)
- 2016年12月(3)
- 2017年01月(4)
- 2017年03月(11)
- 2017年04月(8)
- 2017年05月(3)
- 2017年06月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年09月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年12月(1)
- 2018年01月(3)
- 2018年04月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年07月(2)
- 2018年09月(1)
- 2018年11月(4)
- 2019年03月(1)
- 2019年10月(9)
- 2020年01月(2)
- 2020年02月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年08月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年11月(1)
- 2022年05月(1)


