五代目社長のちょっと一息ブログ
現在の工事状況 など (2014年10月29日)
秋も少しずつ深まり、
朝7:00からの朝礼が少々ツラくなってまいりましたが(苦笑)
皆様いかがお過ごしでしょうか?
ウスクラ建設では、現在新築工事中が8件
江東区S様邸・墨田区S様邸・浦安市S様邸・千葉市T様邸
江東区S様邸・墨田区U様邸・足立区M様邸・江東区O様ビル
うち3件が11月にお引渡しとなり、
今週には千葉市T様邸が上棟予定となっております。
また浦安市Y様邸では戸建のスケルトンリフォームがはじまりました。
この状況はウチにとりますと、
なかなか忙しい状況になっています。(大工さんが)
リフォームのお問い合わせも頂いているのですが、
緊急には出来る限り対応いたしますが、
緊急以外は早急なご対応が難しい状況です。
誠に申し訳ございませんが。
何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
しかし、暇な時は暇なんですけどね・・・
なかなか平均的に・・・とはいきません(苦笑)
オマケ
以前ブログで書きましたが、
最近も早朝一人高尾山に行ってます。
9月10月で計4回行きました!
もはや家族はあきれてます(笑)





紅葉も少しずつ進んで、これからが良さそうですね
ところで、
この高尾山が功を奏したか、ただの体重計の故障か。

体内年齢26才
たとえ故障でも嬉しいじゃないですか(笑)
松戸T様邸お引き渡し (2014年10月26日)
秋晴れの昨日
松戸のT様邸(涼温換気SA-SHEの家・長期優良住宅)
お引渡しでした。


床材・壁材・天井材・設備機器・照明器具・・・・
全てにコダワリを持たれていたT様ご夫婦。
仕上げの打ち合わせや、メールでのやり取りは、
私が知るお客様の中で最多です(笑)
最初はそんな期待に応えられるか不安もありましたが、
無事に今日を迎えれれて嬉しく思います。
今日は窓を開けていても気持ちの良い陽気ですが、
これからやってくる冬の寒さに対しても、
涼温換気がガッツリ期待に応えてくれるはずです!
お引渡し前に測定した、
気密測定


アルデヒド類濃度測定結果もバッチリ

あとは、
これからのアフターメンテナンスに努めるだけです。
T様ご竣工誠におめでとうございます。
末永いお付き合いを宜しくお願い致します。
浦安Y様邸リフォーム工事! (2014年10月23日)
先週から浦安市で、
Y様邸リフォーム工事がはじまりました。
耐震リフォーム・省エネリフォームを目的とした、
軸組だけを残すスケルトンリフォーム工事となります。
ところでこちらY様邸。
解体工事前の建物の中が素晴らしかったです!
室内が本当に綺麗に掃除をされていました。
もう壊すだけなのに、本当に隅々まで

今まで住んでいた家への感謝の気持ちというか、
そんなY様の温かい想いがこもった綺麗さでした。
こういうの見ると、
よっしゃ!いいリフォームにするぞ!
ってなりますよね
解体から5日ほどで、
ほぼスケルトン状態に


ってなんてことでしょう!

柱と土台が繋がっていません(泣)
白アリの仕業です。。。
つづく。
地引網&BBQ 写真続き③ (2014年10月20日)
しつこく写真続きです(笑)









どうでしょう!
この写真が全てを語ってます。
まず、
自分がめちゃめちゃ楽しかった(笑)
ウチで働いていた、
大工の鈴木くん、佐分くんも手伝いに来てくれたり、
お客様や協力業者のみなさんも、
最高の笑顔をしてくれてたと思います。
また来年も開催します!
本当にありがとうございました!
建築士&宅地建物取引主任者 (2014年10月17日)
一日缶詰の講習が2つ
まずは建築士定期講習

つづいて宅地建物取引主任者法定講習

ところで来年平成27年には、
宅地建物取引主任者が、
と呼称が変わるようです。
私自身、業務で不動産をあつかうことは今のとこ無いので、
ほぼペーパー資格保持者ですが(苦笑)
これから国が奨める中古住宅の流通などを考えると、
今後の業務で必要な資格と知識になるかもしれません。
こりゃ~しっかり勉強せなあかんな。
と思いました。
オマケ
ついーーーに!
念願の一眼レフカメラ(ミラーレスですが)
を購入

なんでコレを選んだかと?
見た目です
さて、何を撮るかな(笑)
浦安S様邸気密測定 (2014年10月11日)
断熱気密工事も完了し、気密測定をおこないました。


お施主様お立合いのもと、
ここまでの工事の丁寧さが問われる測定なだけに、
緊張の瞬間でしたが、
結果はC値0.3c㎡/㎡!
大工さんも一安心です。
さあ!外壁工事をはじめられます(^-^)/
オマケ

私の中でTOP3に入る大好物
向島 角萬 の冷やし肉南蛮そば
午後3時過ぎなので待たずに食べられました!
中毒になるくらい美味いですよ。
スカイツリーも近いので
墨田区U様邸地鎮祭&地引網イベントに向けて (2014年10月08日)
墨田区U様邸地鎮祭をおこないました。
こちらも有難いことに、
現場へ自転車で10分程度
の地元でのお仕事となります。
国道沿いの敷地15坪に建つ、
耐火木造住宅3階建てとなります。
相当目立つと思いますので、
しっかりとした工事管理をして!
目立ちたいと思います!!良いほうで!!!(笑)
U様本日はおめでとうございます。
いい家建てましょう!

まあしかしこの街のこの空気、
昭和感というか、、、
大好き♡
高価なものではないですが、
少しでもお子さんが喜んでくれるんじゃないかな~
と40のオッサンが苦慮して買ってきました。

参加してくれるちびっ子のみんな!
喜んでね

懐かしい~~
五代目社長のちょっと一息ブログ
- 相続勉強会08/08
- ピンチをチャンスに。04/23
- 新型コロナウイルス。。。02/14
- 深川倫理法人会にて07/26
- 子年の人?01/09
- 2020仕事はじめ01/06
- 台風19号の備え10/10
- 宅地建物取引士 免許更新10/08
- 民泊活用!10/07
- LINEでお気軽に(^^)10/06
- 現場が繋ぐご縁10/05
- 江東区北砂D様邸竣工10/04
- 次女の誕生会10/03
- 健康!10/02
- 消費税10%( ノД`)シクシク…10/01
- すーさん ありがとう03/01
- 家族キャンプ11/26
- 【野里たけ】さんへ11/22
- 工事中現場11/18
- 早朝w高尾山11/14
- 2011年06月(16)
- 2011年07月(25)
- 2011年08月(18)
- 2011年09月(22)
- 2011年10月(16)
- 2011年11月(8)
- 2011年12月(6)
- 2012年01月(10)
- 2012年02月(18)
- 2012年03月(11)
- 2012年04月(14)
- 2012年05月(13)
- 2012年06月(12)
- 2012年07月(12)
- 2012年08月(10)
- 2012年09月(12)
- 2012年10月(12)
- 2012年11月(11)
- 2012年12月(9)
- 2013年01月(11)
- 2013年02月(14)
- 2013年03月(10)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(14)
- 2013年06月(14)
- 2013年07月(14)
- 2013年08月(5)
- 2013年09月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年11月(6)
- 2013年12月(7)
- 2014年01月(3)
- 2014年02月(12)
- 2014年03月(9)
- 2014年04月(11)
- 2014年05月(10)
- 2014年06月(12)
- 2014年07月(9)
- 2014年08月(10)
- 2014年09月(11)
- 2014年10月(13)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(10)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(9)
- 2015年03月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年05月(10)
- 2015年06月(10)
- 2015年07月(11)
- 2015年08月(9)
- 2015年09月(10)
- 2015年10月(11)
- 2015年11月(4)
- 2015年12月(4)
- 2016年01月(4)
- 2016年02月(2)
- 2016年03月(2)
- 2016年04月(1)
- 2016年05月(1)
- 2016年07月(4)
- 2016年09月(1)
- 2016年12月(3)
- 2017年01月(4)
- 2017年03月(11)
- 2017年04月(8)
- 2017年05月(3)
- 2017年06月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年09月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年12月(1)
- 2018年01月(3)
- 2018年04月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年07月(2)
- 2018年09月(1)
- 2018年11月(4)
- 2019年03月(1)
- 2019年10月(9)
- 2020年01月(2)
- 2020年02月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年08月(1)


