五代目社長のちょっと一息ブログ
浦安市東野K様邸お引渡し (2017年03月31日)
3月も終わりというのに、なかなか暖かくなりませんね。
今日も午後からずっと冷たい雨が降っていました。
スーパーフライデーでお花見を計画されていた方も多かったことでしょう。。。残念!!(>_<)
そんな寒い3月最終日、浦安市東野K様邸のお引渡しとなりました。
涼温な家・長期優良住宅・耐震等級3・省令準耐火構造のお家になります。
外気温は8℃程度でしたが、小屋裏エアコン1台を弱運転程度でユルユルと動かす程度で、
40坪近い室内はどこも、22℃ほどの快適空間となっていました。
新居で引き続き料理教室を開催する奥様もとても喜んでいただき、
「部屋の空気がいいわね~!近所のみんなに自慢するわ~~!!」
と最大級の賛辞をいただきました。
このお客様の一言で、今まで苦労したことも全て吹っ飛びますね(笑)
これからの、梅雨のジメジメした日、真夏の暑い日に、この「涼温な家」の効果はハッキリ出てきます。
「この家にして良かった!」と1年後も10年後も思っていただけるよう、アフターメンテナンスにも努めてまいります。
K様、末永いお付き合いを宜しくお願い致します。
江東区北砂F様邸地鎮祭を執り行いました。 (2017年03月27日)
本日、江東区北砂F様邸の地鎮祭を執り行いました。
間口3間の長細い敷地ですが、ご両親と住まわれる2世帯住宅(長期優良住宅)になります。
1階部分には広く倉庫を設けており、将来は色々と活用出来そうですね。
本日はあいにくの雨でしたが、「雨降って地固まる」
「いい家」を建てることをお約束致します!
ところで現場近くに、
東京三大商店街の一つ、砂町銀座商店街があります。
私も幼少の頃から、自転車で通っては金魚やカエルなどを買いにきていました(笑)
その時から定期的に我が家の食卓に上がるのが、
とにかく美味しくて日本酒に合います(笑)
花見のお供にいかがですか(^^)
お江戸深川さくらまつり (2017年03月24日)
東京もさくらの開花宣言がされ、いよいよ花見の時期ですね!
明日より、「お江戸深川さくらまつり」が開催されます。(⇦クリック)
3月25日(土)~4月9日(日)までの毎土日に開催され、
4月5日(水)には和船運行もされるそうです。
周辺には、最近カフェ街として人気の清澄白河もありますし、
お酒好きな方にオススメなのが、
富岡八幡宮へ向かう参道にある折原商店さん
酒屋さんの角打ちなのですが、お酒に合うツマミもたくさんあって、
昼からガッツリ呑めます(^^)
ぶらり門前仲町、いかがですか!
木造で5階建て以上が可能に! (2017年03月22日)
木造で5階建て以上が可能に!という業界ニュースがありました。(⇦クリック)
1987年に建築基準法の改正・施行により、木造3階建てが建てられるようになってから、今年で30年ですか。
いよいよ、木造の高層化が本格的になってきそうですね。
木を扱える大工を抱えている弊社にとっても、嬉しいニュースです。
現在の弊社事務所は5階建て築40年の鉄骨造。ところどころガタがきていますw
将来の夢は自社ビルを木造で建て替えられるようにすること!
よっしゃ!
「格安一戸建て業者」は欠陥住宅だらけ (2017年03月18日)
今週(16日)発売の「週刊文春」の記事です。(⇦クリック)
石川県の業者さんが、文春にメッタ切りにされています・・・w
勤めていた現場監督は「会社に在籍した約3年で約70件の物件に関わりましたが、その1割に問題があったのは事実です」
と、衝撃的発言をされていますし、工事単価が安いため腕のいい大工が確保できず、トラブルが頻発しているのだそうです。
話は変わって、先日100円SHOPで爪切りを買ったのですが、全く切れない上に1日で壊れました。
翌日マツモトキヨシで400円のものを買ったのですが、その切れ味の鋭さといったら(笑)
この400円のものも大したことない普通の爪切りだったんですが、100円のものと比較すると圧倒的でした。
爪切りは買い替えがききますが、家はそうはいかないですもんね。
この業者さんが悪質なのか実際はわかりませんが、火の無いところに煙は立たないと言いますし、少なからず問題はあったのでしょう。
安いことは悪ではないと思いますが、適正価格ってものがあると思います。
価格も重要ですが、目先の価格だけで判断してしまうと、将来、とんでもない負債を抱えることになりますね。
私どもも同業者として、襟を正していきたいと思います。
老いる家 崩れる街 (2017年03月15日)
この本がアマゾンで売れています。
住宅を供給している私たちにとって、非常にショッキングな内容でした。
家を建てるのは悪なのではないかと。。。(苦笑)
昨日の日経新聞では、マンション市場の異変が取り上げられ、
その中で、マンション失速のおかげで、都内で戸建て住宅事業を展開するオー〇〇ハウスの販売は右肩上がりで、最終利益が220億円と5期連続の最高益更新を見込み、社長は笑いが止まらない。そうです。
売れるから建てるのはわかりますが、この社長にこの本の感想を聞いてみたいものです(笑)
あれから6年 (2017年03月11日)
あれから6年経ちました。
復興が順調に進んでいると思っている人。
あれから時間が止まったままだ。。。と思っている人。
被災された方々の気持ちは、はかり知れませんし、
自分か軽々しく語るものでは無いと思いますが、
3.11は、今こうして生きているということを実感する、
「忘れてはならない日」
であり続けなければいけないと思います。
3.11の翌月に私が代表取締役になったという意味でも、
あれから6年経ったんだな。という気持ちです。
おすすめ建材【荷もつ番】 (2017年03月08日)
最近何かと話題になっているヤマト運輸
「ヤマト、宅配総量抑制へ」
「ヤマト、働く時間厳格管理」
「ヤマト、全面値上げ」
日経新聞の一面に取り上がられる日が多いですね。
人手不足と、インターネット通販の市場拡大による長時間労働が問題となっていますが、
ひとつの要因として「再配達」問題が挙げられています。
私もアマゾンや楽天で買い物をすることが多く、共働きの我が家では再配達が当たり前になっています。
不在通知票が何通もポストに入っていて、たしかに相当負担を掛けていますね。。。
最近のマンションでは宅配ボックスがついているところが多いですが、まだまだ普及していないと思います。
なんか良いものないかな~と思っていたところに、
先日、こんな商品を紹介されました。
「荷もつ当番」
一言で言うと、
使いたいときに使える宅配ボックスです。
どのように使うかはコチラをご覧ください。
●不在・留守がちな方
●再配達が嫌いな方
●宅配員さんに会いたくない方
●夜間の再配達を望まない方
●居留守(スッピンなどw)を使いたい方
こんな方々に最適なようです。
入る大きさに限度はありますが、今のヤマト運輸の問題を解決するのに貢献できそうですね!
地方の生協では推奨して使ってもらっているようですし、価格は税込26,250円と、宅配ボックスを設置するよりかはだいぶ安いです。
弊社にて実物をご覧いただけるので、お気軽にお越し下さい。
私も自宅用に購入しました!
「荷もつ当番」流行るといいですね(^^)
おすすめ建材【エコカラット】 (2017年03月05日)
最近リフォームのお問い合わせで多いのは、マンションにお住まいの方で、
玄関にエコカラットを貼りたいというお問い合わせが多くあります。
エコカラットの詳細はコチラ
新築マンションを購入してエコカラットを貼りたいのだけれど、マンション販売業者の見積もりが高くて・・・
といって弊社に見積もり依頼があるのです。
実際、安いものでは無いですが、貼ると貼らないでは、印象がガラリ!と変わりますし、
ペットを室内で飼われる方には、消臭性。結露や湿気に悩まされている方には調質性。機能面でも抜群の効果があります。
また、余った端材は下駄箱の中などにいれておくと、靴のイヤな匂いがしませんし、私は車内の消臭材としても再利用しています(^^)
エコカラット、おすすめです!
ひなまつり (2017年03月03日)
うちには、
来春高校生になる長女と、同じく中学生になる次女がいます。
世間でいう【受験生のいる家庭】ということで、
「受験で大変でしょう~」と言ってくださる方もいらっしゃいますが、
幸いに、親子ともども受験(学歴)に関心があまりなくw、
長女は制服が可愛いという理由だけで県立高へ(苦笑)
次女は中学なので受験をしたいとも言わず、自然に地元の公立中へ。
受験生の長女に至っては、家で勉強している姿を見ませんでした。。。
まあ、親がある程度、将来の道筋を立ててやることも必要かと思いますが、
最後は自分で決めた道に進むのが、娘たちにとっても後悔しないはずなので。。。
と、親父の言いわけをしておきます(笑)
今日はひな祭り。
カミさんが娘たちの大好物のローストビーフをつくっていました。
私もおこぼれに与ろうと思います(^-^;
五代目社長のちょっと一息ブログ
- 3年ぶりの感謝祭!!05/16
- 変化は摩擦を生み、摩擦は進歩を生む11/22
- 木′sチャレンジ絵画コンクール09/24
- 相続勉強会08/08
- ピンチをチャンスに。04/23
- 新型コロナウイルス。。。02/14
- 深川倫理法人会にて07/26
- 子年の人?01/09
- 2020仕事はじめ01/06
- 台風19号の備え10/10
- 宅地建物取引士 免許更新10/08
- 民泊活用!10/07
- LINEでお気軽に(^^)10/06
- 現場が繋ぐご縁10/05
- 江東区北砂D様邸竣工10/04
- 次女の誕生会10/03
- 健康!10/02
- 消費税10%( ノД`)シクシク…10/01
- すーさん ありがとう03/01
- 家族キャンプ11/26
- 2011年06月(16)
- 2011年07月(25)
- 2011年08月(18)
- 2011年09月(22)
- 2011年10月(16)
- 2011年11月(8)
- 2011年12月(6)
- 2012年01月(10)
- 2012年02月(18)
- 2012年03月(11)
- 2012年04月(14)
- 2012年05月(13)
- 2012年06月(12)
- 2012年07月(12)
- 2012年08月(10)
- 2012年09月(12)
- 2012年10月(12)
- 2012年11月(11)
- 2012年12月(9)
- 2013年01月(11)
- 2013年02月(14)
- 2013年03月(10)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(14)
- 2013年06月(14)
- 2013年07月(14)
- 2013年08月(5)
- 2013年09月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年11月(6)
- 2013年12月(7)
- 2014年01月(3)
- 2014年02月(12)
- 2014年03月(9)
- 2014年04月(11)
- 2014年05月(10)
- 2014年06月(12)
- 2014年07月(9)
- 2014年08月(10)
- 2014年09月(11)
- 2014年10月(13)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(10)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(9)
- 2015年03月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年05月(10)
- 2015年06月(10)
- 2015年07月(11)
- 2015年08月(9)
- 2015年09月(10)
- 2015年10月(11)
- 2015年11月(4)
- 2015年12月(4)
- 2016年01月(4)
- 2016年02月(2)
- 2016年03月(2)
- 2016年04月(1)
- 2016年05月(1)
- 2016年07月(4)
- 2016年09月(1)
- 2016年12月(3)
- 2017年01月(4)
- 2017年03月(11)
- 2017年04月(8)
- 2017年05月(3)
- 2017年06月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年09月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年12月(1)
- 2018年01月(3)
- 2018年04月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年07月(2)
- 2018年09月(1)
- 2018年11月(4)
- 2019年03月(1)
- 2019年10月(9)
- 2020年01月(2)
- 2020年02月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年08月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年11月(1)
- 2022年05月(1)


