五代目社長のちょっと一息ブログ
終活セミナーを開催しました。 (2018年01月27日)
今日は会社の打ち合わせ室にて、《終活セミナー》を開催しました。
開催したといっても、ウスクラ建設が主催ではなく、私が普段からお世話になっているその道のプロの方、税理士、ファイナンシャルプランナー、行政書士、ライフプランナー、4名が協働しての開催でした。
因みに《終活》とは“自分の人生の終末のためにする活動のこと。就職活動が「就活」と略されるのと同種の造語で、週刊誌の連載記事で初めて使われたとされる。当初は自分の葬儀や墓について生前に準備することをさしたが、ことばが定着するにつれ、医療や介護についての要望、身辺整理、遺言、相続の準備なども含まれるようになった”
ということらしいです。
私が今設計を進めているお客様でも、プランニング中に同居をされているお父様が亡くなり、母親兄弟と相続の話になり、司法書士や税理士さんをご紹介して話を進めています。
横でお話を聞いていたのですが、なかなか生前に準備をすることは難しいのだな。と感じました。
今回のセミナーは私も聞かせてもらいましたが、何はともあれ、準備や予防が大事だなと。知らないということは怖いなと。
大変勉強になりました。
《終活》というと、どうしても死を連想してネガティブなイメージで、「そんなセミナー受けたくないよ」と言われた方もいらっしゃいましたが、こういった終活をしっかりすることによって、前向きでポジティブな人生を送れるのだなと、強く思いました。
参加者からは、セミナー名称は終活セミナーではなく、「いきいきセミナー」なんて前向きな方が良いと思いますよ!なんてアドバイスも頂きました。
第二回も企画して、是非多くの人に知ってもらいたいと思っています。
O様邸地鎮祭を執り行いました。 (2018年01月20日)
大寒の本日、
今年初の地鎮祭をおこないました。
施主のOさんは10年程前まで某大手建材メーカーに勤めており、弊社の担当をしてました。
当時、弊社の営業活動に協力的だったOさん。休み返上で見学会や勉強会を手伝ってくれていました。
弊社のの内状を知っているOさんから依頼を受けたことは、とても意気に感じますし、自信にもなります。
必ず「いい家」を建てます!
本日はおめでとうございました!
晩酌
今更ですが、最近好きなお酒 ふなぐち菊水に焼き鳥
今夜はお酒も格別です(^^)
仕事はじめ (2018年01月05日)
明けましておめでとうございます。
本日5日より通常業務となります。
今朝7:00からの朝礼も誰一人欠けることなく出社しました。
2018年が、顧客並びに関係者の皆様にとって素晴らしい年でありますよう祈念いたします。
また、ウスクラ建設も地域に必要とされる工務店になるべく、飛躍の年にしてまいります!
あらためまして本年もどうぞ宜しくお願い致します。
五代目社長のちょっと一息ブログ
- 3年ぶりの感謝祭!!05/16
- 変化は摩擦を生み、摩擦は進歩を生む11/22
- 木′sチャレンジ絵画コンクール09/24
- 相続勉強会08/08
- ピンチをチャンスに。04/23
- 新型コロナウイルス。。。02/14
- 深川倫理法人会にて07/26
- 子年の人?01/09
- 2020仕事はじめ01/06
- 台風19号の備え10/10
- 宅地建物取引士 免許更新10/08
- 民泊活用!10/07
- LINEでお気軽に(^^)10/06
- 現場が繋ぐご縁10/05
- 江東区北砂D様邸竣工10/04
- 次女の誕生会10/03
- 健康!10/02
- 消費税10%( ノД`)シクシク…10/01
- すーさん ありがとう03/01
- 家族キャンプ11/26
- 2011年06月(16)
- 2011年07月(25)
- 2011年08月(18)
- 2011年09月(22)
- 2011年10月(16)
- 2011年11月(8)
- 2011年12月(6)
- 2012年01月(10)
- 2012年02月(18)
- 2012年03月(11)
- 2012年04月(14)
- 2012年05月(13)
- 2012年06月(12)
- 2012年07月(12)
- 2012年08月(10)
- 2012年09月(12)
- 2012年10月(12)
- 2012年11月(11)
- 2012年12月(9)
- 2013年01月(11)
- 2013年02月(14)
- 2013年03月(10)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(14)
- 2013年06月(14)
- 2013年07月(14)
- 2013年08月(5)
- 2013年09月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年11月(6)
- 2013年12月(7)
- 2014年01月(3)
- 2014年02月(12)
- 2014年03月(9)
- 2014年04月(11)
- 2014年05月(10)
- 2014年06月(12)
- 2014年07月(9)
- 2014年08月(10)
- 2014年09月(11)
- 2014年10月(13)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(10)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(9)
- 2015年03月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年05月(10)
- 2015年06月(10)
- 2015年07月(11)
- 2015年08月(9)
- 2015年09月(10)
- 2015年10月(11)
- 2015年11月(4)
- 2015年12月(4)
- 2016年01月(4)
- 2016年02月(2)
- 2016年03月(2)
- 2016年04月(1)
- 2016年05月(1)
- 2016年07月(4)
- 2016年09月(1)
- 2016年12月(3)
- 2017年01月(4)
- 2017年03月(11)
- 2017年04月(8)
- 2017年05月(3)
- 2017年06月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年09月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年12月(1)
- 2018年01月(3)
- 2018年04月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年06月(1)
- 2018年07月(2)
- 2018年09月(1)
- 2018年11月(4)
- 2019年03月(1)
- 2019年10月(9)
- 2020年01月(2)
- 2020年02月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年08月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年11月(1)
- 2022年05月(1)


