柳賢治(大工)
こげまる日記2 (2020年08月28日)
皆さんこんにちは!
とろけそうな位暑いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?池ヶ谷です。
年に数回発行しております当社の会報誌《ウスクラ通信》ですが、
今回の夏号…..ちょっとネタバレ。
先日ブログにも記載させていただきました、こげまるくん(=^・^=)のキャットウォーク特集予定です
ご紹介させて頂きました~!
詳細はまた会報誌をご覧ください♪
載せきれなかったリフォーム最中のこげちゃんのショットを少々アップさせていただきます!
完全に個人的な趣味ですw
造作家具、設置中にきました(笑)
お尻(*^-^*)白くてかわいい( *´艸`)
ちょっと乙女な表情も・・・・そして大工さんの敷き布の上にw
箱すわり(^^)/
こちらも設置したての造作家具の上に・・・
意外とでかいです( ゚Д゚)
と、完全ににゃんこ記事になっていましたが、仕事っぽい話をすると
在宅&在猫&在犬リフォームもやります(*´▽`*)♪
是非ご用命ください(^^)/
キャットウォークでくつろいでくれて本当にうれしいです(^^)/
見返してニヤニヤしてます♪
また会おうね~!(^^)!
詳細、会報誌に記載がありますので是非みてくださいね~
大工さんの造作家具とこげまる日記 (2020年06月12日)
皆さんこんにちは!
急に暑くなり、体がなかなかついていかないのですが、、、
如何お過ごしでしょうか?池ヶ谷です。
現在、ご自宅のお困りゾーンをまるっと改造していただいておりますお客様ご自宅ですが..
毎回可愛い家主さんにお迎え頂きます笑
小さな女の子と、、、、
黒い影・・・・
その名も
こげまる君です(^o^)/
ネーミングセンスもばっちりw
顔もきれいですが、所作がめちゃくちゃかわゆいのです。。。
打ち合わせの際にも、かわいく邪魔をしてくるあたり…私の理想とするにゃんこです( ̄▽ ̄)
そんなA様ご自宅ですが、現在下駄箱造作中。
大工さんの腕が光る一品デス….
角の丸み、、、といい、美しい。
カラーもオリジナルで選べますので、造作家具はオンリーワンですね(^-^)/
(笑)
気づくとなぜか大工さんの近くにいますw
なにかをじっと見つめるさきには・・・・
やはり大工さんww
この2ショットが面白いです
既存の出窓を生かして・・・・
もう一つ追加!!
塗装したまたイメージが変わりそう^^
私も、本当に完成とこげちゃんが楽しみな現場で
す♪
スイッチを入れてくれた社長 (2015年12月28日)
暮になって、社長の心を傷つける事をしてしまいました。
内容は申し上げられませんが、私自身いろいろ考えさせられ、
また一つ、深く物事を考えられました。
長年ウスクラ建設で働きつづけ、多くの力をもらってきたのに、
なんて情けない!
来年からは強いこだわりと優しい工夫を軸に
がんばってまいります。
少しでも長くウスクラ建設で働き、いい家を作ってまいりたいと思います。
私はウスクラ建設が大好きです!
皆さまにも好きになってもらうよう
日々努力してまいります。
大工 柳
木場のS様と・・・ (2014年12月26日)
ようやく S様邸 完了です!
バタバタと作業を進めて、
S様とはなかなかお話しができませんでした。
しかし、残工事休憩の時、
S様と約1時間ほどお話しができました。
S様の仕事の御苦労など聞き、感銘を受けました。
納得の仕事は出来ませんでしたが、
S様邸での経験を他の現場に活かし、がんばります
S様 本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
大八より
ウスクラ建設のHPはコチラです。→ウスクラ建設株式会社
5代目ブログはコチラ→ちょっと一息・・・
施工中ブログはコチラ→施工中ブログ
フェイスブックページはコチラ→ウスクラ建設フェイスブック
なんだって? (2014年07月17日)
ただいま会社の打ち合わせ室 リフォーム中
人の要望にこたえるって 大変ですよね
たまにカチンとくるけど、
これがなければ
自分も前にすすめないし.。
まぁ 自分をもっと詰め切って、詰め切って、
天職を生かさなければ
わが家の暖房 (2013年12月11日)
大工の柳です。
寒くなってきましたね
わが家の暖房は、電気カーペット(3畳) 1つです。
家族は5人なのですが、否応なしにみんな集まってきます
また、寝る時は、もちろん寝室に暖房がないので
否応なしにみんな一つの部屋で寝ています
いいですよ
心もあったか、体もあったか、
いつまでも 家族5人 仲良く暮らせますように
いつまでも幸せでありますように
いいですね
大工の柳です! (2013年08月09日)
みなさん 暑い中 お仕事ご苦労様です。
大工の柳です
さて、もう少しで夏休みです
毎年 父母のいる新潟に帰省しております。
母に会うのがとても楽しみです
いっぱい話をしてきたい
今年80歳になる母は、貧しいながら 私を育ててくれました。
とても感謝しています
家づくりは母心
母は今も字の勉強をしています。
母はいつも前向き、努力家です。
母を見習い、楽しく仕事をしたいと思います
大工の柳です (2013年02月21日)
先日 松戸S様邸の上棟式が行われ、
お施主様より、感謝の気持ちと
期待の言葉を頂きました
S様の期待にこたえるべく、正直に
心のこもった家 につくりあげたいと思います
二棟目の涼温換気。
スペース的にちょっと難しいですが、
実現 可能にするのが 我々職人の仕事
お施主様と共に 楽しい家づくり がんばります
スタッフリレーブログ
- ♨スーパー銭湯♨06/23
- コロナワクチン休暇06/17
- 初収穫!06/14
- 韓国料理デビュー戦!!06/10
- 停電?!06/04
- レッスンにおすすめ レンタルルーム05/31
- 新入社員の円谷悠太です05/12
- 5月14日(土)は感謝祭開催❗️04/30
- 新入社員〜♪04/19
- 桜 満開❗️03/30
- ヴィーナスフォート閉館。。。03/29
- もうすぐ新年度♫03/22
- リクシルリフォームショップです!03/01
- ママ会・女子会に!レンタルルーム30302/27
- 築22年の家 DIY01/20
- エコカラットについて01/18
- 本年もよろしくお願いいたします♪01/13
- 年末年始~あけましておめでとうございます01/06
- 新年のご挨拶01/05
- 久々のこげまる(=^・^=)12/27
- 2011年04月(2)
- 2011年05月(3)
- 2011年06月(8)
- 2011年07月(7)
- 2011年08月(8)
- 2011年09月(5)
- 2011年10月(5)
- 2011年11月(2)
- 2011年12月(2)
- 2012年01月(4)
- 2012年02月(2)
- 2012年03月(7)
- 2012年04月(7)
- 2012年05月(7)
- 2012年06月(8)
- 2012年07月(6)
- 2012年08月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年10月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年12月(6)
- 2013年01月(6)
- 2013年02月(6)
- 2013年03月(5)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(5)
- 2013年06月(4)
- 2013年07月(2)
- 2013年08月(7)
- 2013年09月(3)
- 2013年10月(2)
- 2013年11月(5)
- 2013年12月(4)
- 2014年01月(6)
- 2014年02月(6)
- 2014年03月(2)
- 2014年04月(5)
- 2014年05月(6)
- 2014年06月(4)
- 2014年07月(8)
- 2014年08月(5)
- 2014年09月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(12)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(7)
- 2015年03月(3)
- 2015年04月(7)
- 2015年05月(3)
- 2015年06月(5)
- 2015年07月(6)
- 2015年08月(4)
- 2015年09月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年12月(9)
- 2016年01月(7)
- 2016年02月(4)
- 2016年03月(4)
- 2016年04月(3)
- 2016年05月(2)
- 2016年06月(3)
- 2016年07月(3)
- 2016年08月(2)
- 2016年09月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年12月(7)
- 2017年01月(8)
- 2017年02月(6)
- 2017年03月(7)
- 2017年04月(7)
- 2017年05月(6)
- 2017年06月(7)
- 2017年07月(6)
- 2017年08月(6)
- 2017年09月(5)
- 2017年10月(6)
- 2017年11月(5)
- 2018年01月(8)
- 2018年02月(1)
- 2018年03月(4)
- 2018年04月(3)
- 2018年05月(3)
- 2018年06月(3)
- 2018年07月(2)
- 2018年08月(2)
- 2018年09月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年11月(2)
- 2019年01月(3)
- 2019年02月(1)
- 2019年03月(2)
- 2019年04月(3)
- 2019年05月(5)
- 2019年06月(4)
- 2019年07月(8)
- 2019年08月(4)
- 2019年09月(6)
- 2019年10月(8)
- 2019年11月(9)
- 2019年12月(5)
- 2020年01月(10)
- 2020年02月(6)
- 2020年03月(6)
- 2020年04月(9)
- 2020年05月(10)
- 2020年06月(5)
- 2020年07月(6)
- 2020年08月(6)
- 2020年09月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年11月(5)
- 2020年12月(3)
- 2021年01月(1)
- 2021年02月(2)
- 2021年03月(4)
- 2021年04月(4)
- 2021年05月(4)
- 2021年06月(3)
- 2021年07月(2)
- 2021年08月(5)
- 2021年09月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年11月(5)
- 2021年12月(3)
- 2022年01月(5)
- 2022年02月(1)
- 2022年03月(4)
- 2022年04月(2)
- 2022年05月(2)
- 2022年06月(5)


