スタッフブログ
今ハマっています!(^^)!☆ (2012年04月28日)
こんにちは総務の阿田です
最近めっきり暖かくなってきて、嬉しい限りです
今回は、最近私がハマっていることをチョコっとご紹介したいと思います
私は最近、フェルトを使っての物づくりにハマっています
出来栄えは素人以下って感じで、はうすぐっず
の作家さん達に比べれば、本当に恥ずかしい限りですが、一つの暇つぶし程度に、気が向いた時に作成しています
その中の3つをご紹介したいと思います
というかまだこの3つしか作ってないんですけどね
壁掛け
収納力抜群です
小物入れ
100均の籠の使い道がなくなったので、厚紙にフェルトをコーティングしてフタを作り、リボンで結んでみました
カード(定期など)入れ
今は図書館の館員カード入れとして使っています
(表) (裏)
ちなみに、私はリラックマが好きですべてリラックマを取り入れた物たちです
こんな感じで、暇なときに、雑ではありますが小物を製作して暇を満喫しています
これからも気が向いたらいろいろ作っていこうと思います
それではごきげんよう
春ですね~♪ (2012年04月25日)
こんにちわ。
経理担当の大川です
昨日の初夏のような天気に引き続き
今日も暖かくってと~っても気持ちの良いお天気でしたねッ
明日から雨になると聞いて
出勤前バタバタと掃除洗濯頑張ってきました
いつもサボり気味ですから…(笑)”
先日から『はうすぐっず』に新しく仲間入りした
作家さんの商品を一部ご紹介したいと思います
バック。。。各種1,000円

この可愛い子犬ちゃん
ただのぬいぐるみじゃないんです

実は。。。

ペンケースなんですぅ
めちゃくちゃ可愛いと思いませんかぁ
しかもお値段もビックリの1,000円お安いです~ッ
こちらはエコバック 400円

くるくる~と丸めれば
こんなにコンパクトになっちゃうんですよッ

そぅいえば…
この間、ウチの娘が環境のポスターに入れる
標語を考えていました
いつも一緒
わたしの友達
エコバック
うん
いつも一緒に持ち歩くには
ご紹介のエコバック、丁度よいサイズかなって思っちゃいました
皆さんもおひとついかがですか
お次は、1枚200円のコースターです

写真だと分かりづらいのですが
和柄テイストに猫の刺繍入り
とても心のこもった作品だと思います
最後は、
ティッシュケース 3個セットで 500円

右 : お子様用の小さなティッシュケース(ポケット付き)
中央: 普通サイズのティッシュケース
左 : 普通サイズのティッシュケース(ポケット付き)
まだまだ、ご紹介したい作品は沢山あるのですが
また次回をお楽しみに。。。
地元の思い出 (2012年04月18日)
企画室 薄倉
先日、江東区大島のお客様に訪問した帰りに、猿江恩賜公園に寄って見ました
あまりにも昔と違って綺麗な公園になっていたので、
つい写真を撮ってしまいました
これが猿江公園の中 どこかの渓谷みたいですね。
今のティアラ江東(江東公会堂)がある辺りに池があり、
小学校の頃によく、ともだちと、手漕ぎボートを乗りに行きました
又、新大橋通りをはさんだ反対側は、営林署の貯木場があり、
野球をやったり筏を見たりして、遊んでいました。
今は桜の名所となり、テニスコート場
にもなっています。
地元で、小中学時代の同級生や同窓生に会うと、
懐かしさを思い浮かべながら、挨拶を交わしています
江戸川区S様邸の地鎮祭を執り行いました! (2012年04月14日)
工事部 佐藤です。
4月の現場状況ですが、現在新築工事中が11件と、
有難いことですが、結構オーバーワーク気味です(苦笑)
それでもお引渡し現場が、4件ありますので、バタバタと動いております。
(協力業者の皆さん、至らない点があり、申し訳ございません!!)
4月が終われば少し落ち着くと思いますので、
体調管理に気を付けて、現場の安全管理にも気を付けて、4月を乗り切りたいと思います。
今日は私が担当させていただく江戸川区S様邸の地鎮祭を執り行いました。
S様、本日は誠におめでとうございます。
あらためまして宜しくお願い致します。
工事部・佐藤
薄倉雄一郎のブログ「ちょっと一息」
Facebook「ウスクラ建設株式会社
」も宜しくお願い致します。
桜 満開 (2012年04月10日)
こんにちは 総務の高梨です。
桜が満開ですね。 明日は雨
だそうです。
今日中に桜を満喫しましょう
私は土曜日に上野に行ってきました。
桜はとてもキレイでしたが、すっごい人でした
1周年を迎えた 「はうすぐっず」も賑わっています。
最近ではオーダーメイドや注文を受けるほどに。
この時期 新学期の準備で頭を悩ませているお母様方にも
お奨めです

大人気の “バッグ型ソープ” と “マカロン柄鍋つかみ”
両方とも再入荷です。
大工の鈴木です (2012年04月05日)
こんにちは 大工の鈴木です。
4月になりました。 もう春です
気温も少しずつ安定してきましたね。
私事ですが、今年の4月で ウスクラ建設に入社して 満2年になります。
少しずつ仕事も慣れてきたので、先月からアパートを借り始めました
今期は3年目突入と新生活の新たなスタートです。
家事などあまり手にかけたことがないので不安です
ですが、今期はこの転機を活かして良い一年にしたいと思います
皆さんも良い一年でありますように。
がんばりましょう
大工の柳です (2012年04月03日)
大工の柳です。
毎日 働ける事に 感謝します。
ありがとうございます。
*** 『はうすぐっす』 からのおしらせです ***
4月より 新しい作家さんが増えました!
ねこちゃんグッズや布小物など・・・
入荷してすぐに売れてしまった物もあります
『はうすぐっず』も1周年を迎えました
作家さん、地元の皆様に感謝です

スタッフリレーブログ
- カウンター工事!木材の色味見本(#^.^#)04/19
- よくあるリフォーム③TV壁掛け工事04/06
- おしゃれなレンタルルーム03/30
- よくあるリフォーム②収納造作03/29
- 新築よくあるリフォーム①カップボード取付03/23
- リフォームあるある作成中!03/10
- 送別会はレンタルルームで!02/27
- よくあるリフォームのおはなし02/25
- 和室リフォーム③01/19
- レンタルルームすみよし 年末年始休業12/27
- 和室リフォーム②12/26
- 和室→洋室リフォーム12/14
- レンタルスペースで貸切クリパ🎵11/28
- 冬だから(#^.^#)11/20
- 江東区 足場11/20
- 日本の秋を楽しむ11/07
- 秋といえば・・・11/06
- 江東区 リフォーム10/31
- トイレリニューアル1日で内装まで10/27
- 江東区 全面リフォーム10/25
- 2011年04月(2)
- 2011年05月(3)
- 2011年06月(8)
- 2011年07月(7)
- 2011年08月(8)
- 2011年09月(5)
- 2011年10月(5)
- 2011年11月(2)
- 2011年12月(2)
- 2012年01月(4)
- 2012年02月(2)
- 2012年03月(7)
- 2012年04月(7)
- 2012年05月(7)
- 2012年06月(8)
- 2012年07月(6)
- 2012年08月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年10月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年12月(6)
- 2013年01月(6)
- 2013年02月(6)
- 2013年03月(5)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(5)
- 2013年06月(4)
- 2013年07月(2)
- 2013年08月(7)
- 2013年09月(3)
- 2013年10月(2)
- 2013年11月(5)
- 2013年12月(4)
- 2014年01月(6)
- 2014年02月(6)
- 2014年03月(2)
- 2014年04月(5)
- 2014年05月(6)
- 2014年06月(4)
- 2014年07月(8)
- 2014年08月(5)
- 2014年09月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(12)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(7)
- 2015年03月(3)
- 2015年04月(7)
- 2015年05月(3)
- 2015年06月(5)
- 2015年07月(6)
- 2015年08月(4)
- 2015年09月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年12月(9)
- 2016年01月(7)
- 2016年02月(4)
- 2016年03月(4)
- 2016年04月(3)
- 2016年05月(2)
- 2016年06月(3)
- 2016年07月(3)
- 2016年08月(2)
- 2016年09月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年12月(7)
- 2017年01月(8)
- 2017年02月(6)
- 2017年03月(7)
- 2017年04月(7)
- 2017年05月(6)
- 2017年06月(7)
- 2017年07月(6)
- 2017年08月(6)
- 2017年09月(5)
- 2017年10月(6)
- 2017年11月(5)
- 2018年01月(8)
- 2018年02月(1)
- 2018年03月(4)
- 2018年04月(3)
- 2018年05月(3)
- 2018年06月(3)
- 2018年07月(2)
- 2018年08月(2)
- 2018年09月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年11月(2)
- 2019年01月(3)
- 2019年02月(1)
- 2019年03月(2)
- 2019年04月(3)
- 2019年05月(5)
- 2019年06月(4)
- 2019年07月(8)
- 2019年08月(4)
- 2019年09月(6)
- 2019年10月(8)
- 2019年11月(9)
- 2019年12月(5)
- 2020年01月(10)
- 2020年02月(6)
- 2020年03月(6)
- 2020年04月(9)
- 2020年05月(10)
- 2020年06月(5)
- 2020年07月(6)
- 2020年08月(6)
- 2020年09月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年11月(5)
- 2020年12月(3)
- 2021年01月(1)
- 2021年02月(2)
- 2021年03月(4)
- 2021年04月(2)


