スタッフブログ
母の成長。。。 (2013年01月31日)
こんにちわ経理担当、大川です
先日、小学5年の長女が学校行事で雪国体験教室
に2泊3日で出掛けました
スキー三昧の3日間との事で
とても楽しみにしていた娘。。。
私はといぅと何となく寂しくって
当日の朝は姿が見えなくなるまで見送ったりして
いつもと違う朝。。。と思っていたら
不在中ずっと長女のことばかり考えてしまって
まったく落ち着かずの3日間でした。。。(やれやれデス)
元気に帰って来た娘を見て
本当に…ホッとしましたねぇ~
娘にとって貴重な体験なんて思っていましたが
私の方が母としてちょっぴり成長の3日間となりました
さてここからは久々に
手作りショップ「はうすぐっず」の商品を
どどーーーん!!
と紹介したいと思いますぅ~

こちらは「デコパージュ」といって紙ナフキンを使い
石けんやコロコロケースに可愛くデコったもの
とっても可愛くって私も只今コロコロを大小2つもオーダー中
出来上がりがとても楽しみデス

上:ソープカーヴィング
バレンタイン間近なので♡キュ-トな仕上がりになっています
右:ビニール素材で作られた可愛いケースです 200円~
チェックの入れ物は大中小3個セットで500円!小物入れに最適です
左:プリザーブドフラワー
保存状態が良ければ10年以上も保存出来るんですよッ

右:わんちゃん好きにはたまらない!1つ400円のポーチです
左:指が出るタイプの手袋 1000円
まだまだ寒い日が続きます。おひとついかがですか?
下:布小物&ピン付きポンポン 各種100円
ちょっと面白いと思いませんか?この花束みたいに見えるお花はチューリップ!!
すべて柄違いの布で作られておりとてもステキですヨッ
可愛いまんまるのポンポンはピン付きで便利!!
他にもたくさんの商品を販売中です
地域の方々の心のこもった素敵な手作り品
今年も沢山の方々に見てほしいですッ
芭蕉庵跡 (2013年01月25日)
萬年橋近くで リフォーム工事の折
萬年橋のほとりに、芭蕉庵史跡展望庭園を見つけました、
みなさん知っていましたか。
小名木川と隅田川の合流地点で、
松尾芭蕉が住んでいた芭蕉庵跡として芭蕉稲荷が祀られています。
ここで 『古池や蛙飛び込む水の音』 等の名吟を残した様です。
芭蕉庵史跡展望庭園 芭蕉像
ここからの景色は最高です。
川の合流地点とあって、 萬年橋、清州橋、新大橋 の三つの橋が見られます。
萬年橋
清州橋
新大橋
現代のこんな景色を見て、芭蕉なら一句 ——–
出てきません—–残念
絶景お勧めポイントです。
雪 (2013年01月23日)
こんにちは佐藤です。
寒い日が続きますね。
この間の大雪はすごかったですね。
あれよあれよという間に真っ白、
まさに白銀の世界。
あっという間にドッサリ積もっていました。
当日のT邸の様子。
と、帰り道にすごい雪だるまを発見しました。
写真だと伝わりにくいですが、
ざっと、全長2m強
あまりに面白いのでアップしました。
ともあれ、弊社において この雪による被害、事故はなくてよかったです。
大工の高橋です! (2013年01月18日)
新年明けましておめでとうございます
今年初ブログです
入社して初めての冬を迎えます。
慣れない作業の中 寒い外での仕事は
とても苦痛です(笑)
これからも寒い日が続きますが、
頑張ります
巳年 (2013年01月08日)
総務の高梨です。
本年もどうぞよろしくお願いします
2013年は巳年ということですが、
私 高梨は年女です。(24歳ではないです)
新年早々 高校の同級生と
年女って お祓いとかやるの??という話題になりました。
私は今まで一度もやったことがありません
初詣に行っても、厄年のお祓いのことは看板に書いてありましたが
年男・年女のことは書いてなかったような・・・
本当はやった方が良いのでしょうか??
手作りショップ 「はうすぐっず」 も
今年 3年目を迎えます
出店している作家さんも8名に増えました
今年も盛り上げていきたいと思います
2013年 あけましておめでとうございます! (2013年01月05日)
皆様旧年中はお世話になり、誠にありがとうございました。
本日、1月5日より仕事始めです。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
FACEBOOKもご覧ください。→ウスクラ建設
スタッフリレーブログ
- ♨スーパー銭湯♨06/23
- コロナワクチン休暇06/17
- 初収穫!06/14
- 韓国料理デビュー戦!!06/10
- 停電?!06/04
- レッスンにおすすめ レンタルルーム05/31
- 新入社員の円谷悠太です05/12
- 5月14日(土)は感謝祭開催❗️04/30
- 新入社員〜♪04/19
- 桜 満開❗️03/30
- ヴィーナスフォート閉館。。。03/29
- もうすぐ新年度♫03/22
- リクシルリフォームショップです!03/01
- ママ会・女子会に!レンタルルーム30302/27
- 築22年の家 DIY01/20
- エコカラットについて01/18
- 本年もよろしくお願いいたします♪01/13
- 年末年始~あけましておめでとうございます01/06
- 新年のご挨拶01/05
- 久々のこげまる(=^・^=)12/27
- 2011年04月(2)
- 2011年05月(3)
- 2011年06月(8)
- 2011年07月(7)
- 2011年08月(8)
- 2011年09月(5)
- 2011年10月(5)
- 2011年11月(2)
- 2011年12月(2)
- 2012年01月(4)
- 2012年02月(2)
- 2012年03月(7)
- 2012年04月(7)
- 2012年05月(7)
- 2012年06月(8)
- 2012年07月(6)
- 2012年08月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年10月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年12月(6)
- 2013年01月(6)
- 2013年02月(6)
- 2013年03月(5)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(5)
- 2013年06月(4)
- 2013年07月(2)
- 2013年08月(7)
- 2013年09月(3)
- 2013年10月(2)
- 2013年11月(5)
- 2013年12月(4)
- 2014年01月(6)
- 2014年02月(6)
- 2014年03月(2)
- 2014年04月(5)
- 2014年05月(6)
- 2014年06月(4)
- 2014年07月(8)
- 2014年08月(5)
- 2014年09月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(12)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(7)
- 2015年03月(3)
- 2015年04月(7)
- 2015年05月(3)
- 2015年06月(5)
- 2015年07月(6)
- 2015年08月(4)
- 2015年09月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年12月(9)
- 2016年01月(7)
- 2016年02月(4)
- 2016年03月(4)
- 2016年04月(3)
- 2016年05月(2)
- 2016年06月(3)
- 2016年07月(3)
- 2016年08月(2)
- 2016年09月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年12月(7)
- 2017年01月(8)
- 2017年02月(6)
- 2017年03月(7)
- 2017年04月(7)
- 2017年05月(6)
- 2017年06月(7)
- 2017年07月(6)
- 2017年08月(6)
- 2017年09月(5)
- 2017年10月(6)
- 2017年11月(5)
- 2018年01月(8)
- 2018年02月(1)
- 2018年03月(4)
- 2018年04月(3)
- 2018年05月(3)
- 2018年06月(3)
- 2018年07月(2)
- 2018年08月(2)
- 2018年09月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年11月(2)
- 2019年01月(3)
- 2019年02月(1)
- 2019年03月(2)
- 2019年04月(3)
- 2019年05月(5)
- 2019年06月(4)
- 2019年07月(8)
- 2019年08月(4)
- 2019年09月(6)
- 2019年10月(8)
- 2019年11月(9)
- 2019年12月(5)
- 2020年01月(10)
- 2020年02月(6)
- 2020年03月(6)
- 2020年04月(9)
- 2020年05月(10)
- 2020年06月(5)
- 2020年07月(6)
- 2020年08月(6)
- 2020年09月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年11月(5)
- 2020年12月(3)
- 2021年01月(1)
- 2021年02月(2)
- 2021年03月(4)
- 2021年04月(4)
- 2021年05月(4)
- 2021年06月(3)
- 2021年07月(2)
- 2021年08月(5)
- 2021年09月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年11月(5)
- 2021年12月(3)
- 2022年01月(5)
- 2022年02月(1)
- 2022年03月(4)
- 2022年04月(2)
- 2022年05月(2)
- 2022年06月(5)


