スタッフブログ
間仕切りを一部開放して、つながりのあるキッチンに (2021年11月05日)
皆さんこんにちは! ぬくぬくするのが気持ちよくなってきましたね(*´▽`*)♪池ヶ谷です。
先日おこなったリフォームについてご報告です。
最近よくやるリフォームなのですが
こんな感じのキッチン

グレー基調で素敵なキッチンです。
ご自宅をご購入されたお客様が、開放的にしたい!とのことでして。。。。
コの字に開放することになりました~(*´▽`*)
こーんな感じで開口しました!
壁の中には、配線等もたくさん。
大工さんと電気の職人で位置を変更・・・・
枠を新設して。。。。
光の入るキッチンになりました~(((o(*゚▽゚*)o)))
お部屋はアクセントクロスでかっこよくなりました~♪
この後テレビを壁掛けにしております(^^)/
私も新しいおうちが開放的になってうれしいです! 新生活が素敵に過ごせるといいですね(^^♪
壁等の木工事や電気工事などいろいろ絡む工事は、是非当店にお任せくださいませ(*´▽`*)
犬と一緒にお出かけ (2021年10月30日)
こんにちは!
総務の高梨です。
先週は寒い日が続いたので
あわてて冬物を出し、
毛布を出し、
こたつも出したのに
最近は暖かいですね(^_^;)
緊急事態宣言が解除されたので
気分転換に山梨へ行ってきました。
紅葉にはまだ早かったのですが
ほうとうを食べ、
滝でマイナスイオンを浴びてきました(^O^)
ロープウェイはワンちゃんOK
ほうとうのお店もワンちゃんOKでした♪
最近はワンちゃんと一緒に入れる場所が増えてきて
犬連れにはとても嬉しいです(*^^*)
ウスクラ建設もワンちゃん大歓迎です!
手作りショップ「はうすぐっず」もワンちゃんと一緒にご覧いただけます。
レンタルルームもワンちゃんと一緒にご利用いただけます。
ぜひセミナーや会合でご利用ください。
長年のお悩みを解決!海外洗濯機付き、一体型洗面化粧台 (2021年10月21日)
こんにちは!
めっきり冬ですね(^_-)-☆まだ衣替えをしていない池ヶ谷です。
さて、先日行ったリフォームについてです。
当社は江東区にありますので、湾岸エリア(東雲や豊洲)からのお問い合わせも多くいただいております(^^)/
一時のタワーマンションの建築ブームから、今15年~20年ほど経とうとしています。
とても立派なマンションが多いのですが、多い作りが・・・・
こんな感じで、洗濯機と洗面、カウンターが一体型になっています( 一一)
かっこいいのですが、洗濯機が海外製でして、メンテナンス面や
買い替えたい!と言ったときに好きな機種に変えられない。。。。
結構この造り、多いようでして(;^_^A

こんなところに洗濯の排水が( ゚Д゚)
ううっ 悩ましい・・・・
いろいろと職人さんとお客さんと相談して・・・・
一旦壊して~、幸い床下が高さがありましたので、排水を切り回して~
電源も海外製の200Vコンセントから変更して~
どんな洗濯機を置いても大丈夫なように、上のほうにコンセントと給水栓を付けました( ^)o(^ )
また、緊急時に水漏れをしない、かっこいい水栓です(((o(*゚▽゚*)o)))
また、お客様のたってのご希望で点検口も作成、床も補強しました(^_-)-☆
梁が現地にありましたので、高さの調整できる商品にしました。スイッチも交換!!
トイレは交換していないのですが、アクセントクロスもいれて素敵になりました~!!
ということで・・・・
ちょっと難しい複合工事の場合は、水回り専門店さんよりも、当社のような複合工事が得意な工務店に(自分で言うw)ご相談いただいた方が、あの手この手を尽くしますので、ご満足いただけるかな?と思います!
別の担当者の物件では、洗面台がまだ新しかったので、洗面台を残して、工事もしております。
ぜひ、お問い合わせくださいね(*´▽`*)
オンライン決済ができるようになりました! (2021年09月30日)
こんにちは😊
総務の高梨です。
毎日秋晴れで気持ちが良いです☀️
10月からは観光地も少し賑わってくるのでしょうか。
コロナ禍で不便な事も多いですが
便利になったこともたくさんあります。
ウスクラ建設では
リフォーム工事代のお支払いに
オンライン決済が使えるようになりました❗️
お客様のメールアドレスに決済メールを送り
クレジットカードでお支払いいただけます。
お好きな時間に
非対面で
しかもクレジットカードのポイントが付く!
そして
Tポイントも付く‼️(限度があります)
リフォームをお考えの方
ぜひご検討ください😊
お引き渡し完了!(^^)! (2021年09月25日)
こんにちは、秋だな~なんて思っていましたが、急に暑くなったりで衣替えのタイミングに困っています、池ヶ谷です。
さて、夏の初めから着工していた現場のうち、一つを今月の頭にお引き渡しさせて頂きました。
予算の兼ね合いもあり、実用性重視!で色々とお客様と相談をしてプランを決めました。
①キッチン
もともとI型といいまして
壁についていたキッチンを

L型キッチンに変更!!
旧写真ないのですが、もともと冷蔵庫が部屋に配置しないと入らず・・・おさまりが悪かったのですが、すっぽり(∩´∀`)∩
②出入りし辛い、脱衣場廻りを改善
もともとこんな感じで、お風呂の出入り口をほぼ洗濯機が塞いでました(^_^;)
ドラム式って便利ですが、結構奥行きあるんですよね(;’∀’)
始めてお伺いしたときに、直ったら楽だろうな~と思い、ご提案。
洗面台と、洗濯機置き場を逆にしました!
お風呂の横にトイレがあるのですが、そのトイレも横にすこしずらして、お風呂も広げました!
その結果、

段差もなくなり、障害もなく出入り可能に♪
ブルーのアクセントも可愛い(*´▽`*)
解体時は床の下がこんな状況(トラップが埋まってました)でかなり焦りましたが・・・・
古い物件にはある施工です(+_+)
ただし、直せる状況でしたので、床を組みなおし、洗濯機置き場の高さを上げることなく配置できました!
大工さんと設備の職人は大変でしたが、仕上がり的には結果オーライ♪でよかったです
長くなりましたのでこの辺で(^^)/続きはまたUPします!
レッスンにおすすめ!レンタルスペース (2021年08月31日)
こんにちは❗️
総務の高梨です。
今日で8月が終わり、いよいよ秋ですね🍁
9月は祝日があって嬉しいのですが
健康診断やワクチン接種の2回目があったりで
ちょっとドキドキしています。
ウスクラ建設は2階にあるショールームを
レンタルスペースとしてお貸ししています。
先日はそちらでドッグヨガのレッスンが
開催されていました。
ワンちゃん達が数匹来場していましたが
吠えることなく
とってもおとなしく過ごしていました。
飼い主さんとヨガを一緒にやることで
飼い主さんもワンちゃんも
落ち着いて、リラックスした時間を
過ごしているのでしょうね🐶😊
少人数でのレッスンやお教室をお考えの方!
レンタルスペースの詳細は
こちらをご覧ください(^O^)
ご見学もできます!
皆さまのご利用をお待ちしております🎵
下町さんぽ (2021年08月30日)
みなさん、こんにちは!
コロナ禍のお盆は如何過ごされましたか?
毎日雨だったのと、デルタも心配なのでおとなしく過ごしてました!
が、毎日雨だったので・・・・気分転換に、近所の江戸切子の体験を1時間ほどしてきました。
江戸川区や江東区などのこの辺の下町はモノづくりの町。
たくさん工房がありますね。去年もガラス工芸の体験をしました。
まず、最初はこんな感じの何もないお皿に、描きたい柄をペンでマークしていきます。
写真を撮る余裕がなく・・・(^_^;)
HPから写真をお借りしました↑このゴールドの部分がマークした箇所です。
それをこの研磨機で削っていきます!
こちらも写真を拝借・・・知らない方ですw
触ったらケガする?とか思ってたのですが、素手で全然触れます(∩´∀`)∩
そんなこんなで出来上がったのがこちら!!!
じゃーん!!
背景のチョイスΣ(゚д゚lll)悪っ!!

こっちの方が見やすいですかね???

底のお花柄は頑張りました!!

桜の花みたいなのを上手く削りたかったのですがこれがまた難しい・・・((+_+))
この桜が素敵でまねしたかったのですが、この花びら1枚さえ難しい(つд⊂)
でも、初めてにしてはよくできた方?と思います(*^-^*)
私が行ったお店はこちら♪
凛然(りんぜん)さん
https://rin-zen.com/concept.html
おしゃれなお兄さんがレクチャーしてくれます!またリベンジで次はぐいのみやりたいです~!
色のついたグラスもステキでした(難しいみたいです)
またお店にある商品を見てるだけでもうっとり(*´▽`*)
素敵すぎる~!!!!
江戸切子は壁に向かって無言!ひたすら自分の集中力との闘いですので、コロナ禍でも楽しめる体験だと思いました♪
是非、お試しあれ~♪
新卒採用活動!!!! (2021年08月29日)
こんにちは
経理担当、薄倉です☘️
ふと今朝、洗濯物を干していると
蝉の鳴き声がしなくなったなぁ〜と
空を見ると👀トンボが飛んでいたり。。。
そろそろ夏も終わりかなと
感じる朝でした☀️
大好きな秋🍁が待ち遠しいです😊
今年は初めて『新卒採用』を実施しており
その採用担当をやらせていただいております
ご縁のあったとても可愛い3名の学生の
内定が決定しており、とても嬉しいです😆💓
そして、現在は高校生の採用に向けて
活動中です‼️
職場見学に参加してくれた高校生は
どの子もみんな元気でいい子ばっかり‼️
社長の会社説明や先輩社員の仕事説明などを
キラキラした瞳で聞いてくれていたのが
印象的でした☺️
この夏、職場見学に来てくれた
高校生の皆さんが1人でも多く弊社に
応募してくれたら嬉しいなぁ。。。と
思いその出会いにワクワクしております✨
そして社内では、来春新卒の学生さん達を
迎え入れる為の準備として、
フリーデスクにしたり書類の管理方法を
変えたりと
若干バタついておりますが💨
スタッフ全員が少しでも働きやすい環境に
なるよう、色々工夫を重ね
来春を迎えたいと思っています😊
若いスタッフと
一緒にお仕事出来る事が
今からが楽しみです💓
リノベーションの費用、どうする? (2021年08月17日)
こんにちは!過ごしやすいですがコロナで出かけられず、うずうずしている池ヶ谷です( ゚Д゚)
さて、早速なのですが、ここ最近大型のリフォームやリノベーションのお問合せが特に増えております。。。
そんな時にまず、一番初めに確認したほうがよいこと・・・・
ぶっちゃけ・・・(*ノωノ)お金どうする~?
数百万円のリフォームでしたら、現金でお持ちの方も多いので、あまりこの話にはならないのですが、
大型になればなるほど、自宅購入と同じ様に資金の計画がまず一番に課題になります。
おもな方法を書いてみました~!
【方法1】
リフォームローンを組む
こちらは金融機関によりますが、1,000万くらいまではどこも取り扱いが多く、2,000万等になってくると取り扱いの金融機関は限られてきます。
また、住宅ローンのイメージ(状況や条件によりますが今は1%を切ることが多いです)よりも金利は高め。
良いところで1.6%~、だいたい3%くらいのイメージです。
メリット:無担保の事が多いので、抵当権等の設定(お家や土地を担保にすること)が不要
手軽に借りられる
デメリット:金額に限りあり。金利高め(住宅ローンと比べると)
期間が短いことが多い
【方法2】
住宅ローンを組む
購入と一緒ですと、セットローンといって住宅ローンと同じ金利で借りられます。
メリット:金利が低い。セットで借りられればラッキー!
長期間で組める
デメリット:購入する物件もセットで見られるので、不動産の方を抑えめにしないと大型のリノベーションは難しい
購入する物件の制約がある。(適法であることが条件の場合が多いです。)
築年数等でローン控除等が受けられないこともあり(耐震基準等対策にもよります!)
借地等複雑案件の対応が少ない
【方法3】
ご家族の援助等の検討
ご家族の所有の不動産を担保にいれたり、相続で引き継ぐ予定の相続資産を前倒しでもらえる(といっても相続税は後に支払います)制度もあります。
そのような制度や援助を上手く利用して、節税+資金源にもできたらいいですよね?
方法1,2と組み合わせても良いですし(^^)/
また、多いのがご両親の所有物件のリフォーム。金融機関によっては親族が住んでいたらOK等ありますが、厳密にいうと、別人格の所有物をリフォームすると、その費用が贈与にあたってしまうことがあります。
金融機関によって、商品の備考に色々と記載があり対応できることもありますが、せっかくお金をかけてリフォームしても、いざ相続の時に自分の所有にならないともったいないですよね??
ご自身の持ち家でないときは、ご家族の家系等、一度確認をされた方がよいですね!
そんなこんなで、たのしい家の設計~!の前にお金の計画、やはり大事です(*ノωノ)
そんな相続の事やリノベーションの事などを知れる勉強会を当社でも定期的に開催しております。
↓↓↓↓
イベント情報から予約可能です!
https://www.usukura-kensetsu.co.jp/event/
情報は定期的に更新しておりますので、最新のスケジュールはこちらからご確認くださいね~(^^)/
ハウスクラス リノベ物件2棟目! (2021年08月09日)
こんにちは~ オリンピック閉幕になりましたね。あまり自国でやっていた感覚がないのですが、選手たちのコメントに毎回うるっとさせられる池ヶ谷です。
さて、毎日暑いですが、そんな中、新築・リフォームと並行して着工中なのが当社のリノベーション物件。
2棟目ですが、江戸川区の一之江になります~!
今回はもともと賃貸で貸し出していたふる~い物件・・・
雨漏りもするし・・・
ガレージ?も扉が重くて開かずの間・・・状態・・・
お風呂も古くて狭い在来風呂(タイルのお風呂です)
リノベしがいがありますね~(∩´∀`)∩
今回は、この暗くて開かずの間のガレージと・・・・お写真ないですが、お隣のお庭が素敵なので(笑)その面白みを生かして・・・・
【男前ガレージハウス】になっております♪
ガレージはブラックの電動シャッターに。バイカーの方、必見です。!!
開け閉め楽々♪ なかは意外と広々。そして意外と涼しいw
2階は大工さんお手製のカウンター!!バーみたいですよね\( ‘ω’)/
玄関は長めに取って可動棚を設置!靴のコレクトを並べてもよし。趣味の用品を置いてもよし。
壁を抜いて一部屋にしており、ひろ~くなりましたが、ちゃんとスペースごとに区切りがあります。
リモートワークしたり、読書したり、お酒作ったり。多趣味の方にお勧めです!
良い感じの写真♪
今回は数枚、新卒で来年から一緒に働いてくれるメンバーの撮った写真をいれてみました(無断掲載w)
私は写真センスが皆無なので・・・
若者のセンス・・・頼もしいです(∩´∀`)∩
スタッフリレーブログ
- 新入社員の円谷悠太です05/12
- 5月14日(土)は感謝祭開催❗️04/30
- 新入社員〜♪04/19
- 桜 満開❗️03/30
- ヴィーナスフォート閉館。。。03/29
- もうすぐ新年度♫03/22
- リクシルリフォームショップです!03/01
- ママ会・女子会に!レンタルルーム30302/27
- 築22年の家 DIY01/20
- エコカラットについて01/18
- 本年もよろしくお願いいたします♪01/13
- 年末年始~あけましておめでとうございます01/06
- 新年のご挨拶01/05
- 久々のこげまる(=^・^=)12/27
- 久しぶりの花火(^^)/12/20
- ウス建、DX化頑張ってます!12/13
- 【レンタルルーム303】オープン!11/30
- キッチンリフォームの続きとあれこれ11/29
- キッチン上部開口中!11/16
- 久々のお出掛け♪11/07
- 2011年04月(2)
- 2011年05月(3)
- 2011年06月(8)
- 2011年07月(7)
- 2011年08月(8)
- 2011年09月(5)
- 2011年10月(5)
- 2011年11月(2)
- 2011年12月(2)
- 2012年01月(4)
- 2012年02月(2)
- 2012年03月(7)
- 2012年04月(7)
- 2012年05月(7)
- 2012年06月(8)
- 2012年07月(6)
- 2012年08月(7)
- 2012年09月(4)
- 2012年10月(6)
- 2012年11月(6)
- 2012年12月(6)
- 2013年01月(6)
- 2013年02月(6)
- 2013年03月(5)
- 2013年04月(7)
- 2013年05月(5)
- 2013年06月(4)
- 2013年07月(2)
- 2013年08月(7)
- 2013年09月(3)
- 2013年10月(2)
- 2013年11月(5)
- 2013年12月(4)
- 2014年01月(6)
- 2014年02月(6)
- 2014年03月(2)
- 2014年04月(5)
- 2014年05月(6)
- 2014年06月(4)
- 2014年07月(8)
- 2014年08月(5)
- 2014年09月(6)
- 2014年10月(4)
- 2014年11月(2)
- 2014年12月(12)
- 2015年01月(4)
- 2015年02月(7)
- 2015年03月(3)
- 2015年04月(7)
- 2015年05月(3)
- 2015年06月(5)
- 2015年07月(6)
- 2015年08月(4)
- 2015年09月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年11月(2)
- 2015年12月(9)
- 2016年01月(7)
- 2016年02月(4)
- 2016年03月(4)
- 2016年04月(3)
- 2016年05月(2)
- 2016年06月(3)
- 2016年07月(3)
- 2016年08月(2)
- 2016年09月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年12月(7)
- 2017年01月(8)
- 2017年02月(6)
- 2017年03月(7)
- 2017年04月(7)
- 2017年05月(6)
- 2017年06月(7)
- 2017年07月(6)
- 2017年08月(6)
- 2017年09月(5)
- 2017年10月(6)
- 2017年11月(5)
- 2018年01月(8)
- 2018年02月(1)
- 2018年03月(4)
- 2018年04月(3)
- 2018年05月(3)
- 2018年06月(3)
- 2018年07月(2)
- 2018年08月(2)
- 2018年09月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年11月(2)
- 2019年01月(3)
- 2019年02月(1)
- 2019年03月(2)
- 2019年04月(3)
- 2019年05月(5)
- 2019年06月(4)
- 2019年07月(8)
- 2019年08月(4)
- 2019年09月(6)
- 2019年10月(8)
- 2019年11月(9)
- 2019年12月(5)
- 2020年01月(10)
- 2020年02月(6)
- 2020年03月(6)
- 2020年04月(9)
- 2020年05月(10)
- 2020年06月(5)
- 2020年07月(6)
- 2020年08月(6)
- 2020年09月(6)
- 2020年10月(9)
- 2020年11月(5)
- 2020年12月(3)
- 2021年01月(1)
- 2021年02月(2)
- 2021年03月(4)
- 2021年04月(4)
- 2021年05月(4)
- 2021年06月(3)
- 2021年07月(2)
- 2021年08月(5)
- 2021年09月(2)
- 2021年10月(2)
- 2021年11月(5)
- 2021年12月(3)
- 2022年01月(5)
- 2022年02月(1)
- 2022年03月(4)
- 2022年04月(2)
- 2022年05月(1)


