機能性を高めたマンション全面リフォーム 江東区N様邸

お客様のご要望
今回は設備関係が古くなったので一新したいとのことでした。
また、設備更新に伴って内装工事が付随してくるので、全体的な内装工事も同時に行いました。
リフォーム概要
古くなって使いにくくなったものを新しくし、快適な生活へ。
バリアフリーも考慮し、高齢者でも使いやすくしました。
-
玄関リフォーム前:
玄関の設備や廊下が古くなってしまっていました。
また、少し暗い印象も受けます。
リフォーム後:
廊下は長尺シートを張り、メンテナンス性に配慮しました。
白いクロスによって玄関全体が明るくなりました。
疲れて帰宅しても、これなら元気が出そう! -
キッチンリフォーム前:
購入時のままのキッチンで、レンジや炊飯器などを置く棚がなく不便でした。
また、壊れたり汚れている箇所もあったので変え時でした。
リフォーム後:
白の清潔感のあるキッチンへリフォーム。
シンプルで使いやすいタイプです。
お部屋にもマッチしています。 -
リビングリフォーム前:
床はコルクフロアでしたが、ワンちゃんの遊びによって傷んだり古くなってしまっため交換を希望されました。
リフォーム後:
フロアタイルに交換し、メンテナンス性に配慮しました。
これなら掃除も楽ですし、丈夫で長持ちします。
また、白のクロスによってリビングが明るい空間へ生まれ変わりました。 -
浴室リフォーム前:
既存のキッチンはシンプルながらも滑りやすく、掴むものもないため高齢者の方には危険もありました。
リフォーム後:
リフォーム後の浴室には浴室暖房乾燥機を設置しました。
これなら冬も寒くないうえに、雨の日にはこの浴室で洗濯物を乾かすことも出来るようになりました。
また、手すり等を設置して、バリアフリーにも配慮しました。これなら安心安全ですね! -
洗面所リフォーム前:
収納スペースが少なく、物が散らかっている状態でした。
洗面台自体も少し使いづらいとおっしゃっていました。
リフォーム後:
白で統一した清潔感のある洗面所。
収納スペースも増え、整理しやすく。
洗濯パンは台を造作したので、きっちりと収まりました。 -
トイレリフォーム前:
トイレはキレイにお使いでしたが、最近のものに比べ機能性も劣るので、新しいタイプのものに変えることに。
リフォーム後:
限られたスペースを有効利用し、スッキリとしたトイレに。
手すり等も設置したので、高齢者の方も安心で使いやすく。
施工概要
- 所在地
- 東京都江東区
- リフォーム箇所
- 設備フルリフォーム、内装
- 築年数
- 30年
- リフォーム期間
- 3か月
このリフォーム施工例についてのご質問はお気軽に!