
利き脳片づけ®収納術を取り入れた住まいづくりは住んでからもストレスフリー!維持しやすい住まいが実現します。
ウスクラ建設では、パートナー企業のアンジェリュクス様とタッグを組み、お客様のお悩み解決に様々なメニューをご用意しております。
3つ以上当てはまる方はご相談ください
リノベーションを機にデザインもおしゃれにしたい。
探し物の時間を減らしスッキリと暮らしたい。
収納スペースをどう活用していいかわからない。
家族も探しやすくわかりやすい収納にしたい。
今の物量が本当に新居に入るのか知りたい。
自分にあった片づけ方を知り、収納計画をすることで住んでからも維持しやすくストレスフリーな住まいが実現!
片づけ・収納・インテリアをトータルであなたの暮らしがより楽に心地よいものとなるよう押入、クローゼットなどのプチリフォームから丁寧にご提案いたします。
物量や暮らし方のこだわりポイントに合わせた収納内部の作り方やおすすめ収納用品まで含めたプランシートは、リフォーム後の暮らしをよりイメージしやすくなります。
というお客様の声にお応えして、気軽に利用できるプランニングメニューをご用意いたしました。

「利き脳片づけ®収納術」とは、自分の利き脳タイプを知ることで片づけが楽になるというライフオー
ガナイズの片づけの手法のひとつです。
あなたはどの脳タイプ?
右脳・左脳それぞれの得意分野を知り 自分や家族の脳タイプからあなたに合ったやり方を見つけましょう。利き脳とは、手に利き手があるように、無意識に優位に使う脳タイプのこと。
右脳と左脳、インプットとアウトプットの組み合わせで、4つのタイプに分けることができます。
日々の暮らしでどちらの脳をより使っているのか知ることで片づけのヒントが見つかります。
※利き脳片づけ®収納術は、坂野登京都大学名誉教授の「しぐさ利き脳理論」をベースに、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が片づけに応用しまとめた、行動や癖を知るためのライフオーガナイズの手法のひとつです。
タイプ別にあわせた おすすめ収納用品が分かる「右左脳棚®」を実際にご覧いただきながら、
ライフオーガナイズファシリテーター®のスタッフが詳しくご説明いたします。
ショールームでは定期的に片づけ・収納・インテリアに関する下記セミナーを開催中!
「目からウロコの利き脳片づけ術セミナー」
・キッチン編
・リビング&書類編
「似合う洋服だけのマイクローゼットの作り方」
「心地よい暮らしのインテリアセミナー」など。
収納のプロ「ライフオーガナイザー®」が片づけの仕組みづくりをお手伝いします。
新築・リフォーム時にあなたに合った収納プランをいたします。図面を元に物量調査。
お客様の利き脳や片づけ動線に合わせたモノの地図、「片づけが楽になるアドバイスシート」をお渡しします。
片づけ現場を知るライフオーガナイザー®と、より暮らしやすい住まいづくりをしませんか?
初回オーガナイズコンサルティング
大切にしているモノ・コトは?現在収納で困っていることは?
新居の図面を見ながら収納の中身を確認。
物量調査&利き脳チェックでお悩みをお伺いいたします。
オーガナイズプラン(2回目)
モノの地図の作成。あなたにぴったりの
「片付けやすい収納&オーガナイズプラン」を提案いたします。
維持のためのアドバイス(3回目)
どんな収納用品が使いやすい?片づけやすい暮らし、
維持のためのアドバイスをいたします。
壁紙や照明・カーテンなど空間をトータルでコーディネート。
心地よい暮らしお手伝いします。
初回インテリアコンサルティング
素材・質感・配色などあなたの好きをヒアリング。
インテリアのイメージを明確にしていきます。
インテリアプラン(2・3回目)
床・壁・クロス・カーテンなど、ご予算に合わせトータルで内装コーディネートプランをご提案いたします。
片づけのプロ「ライフオーガナイザー®」がご自宅に伺い片づけのサポートをします。
お話を伺いながらモノの優先順位を決め、リバウンドしにくい仕組みをつくっていきます。
事前ヒアリング
お申し込み後にお渡しする事前ヒアリングシートにご回答いただきます。
図面と現状の写真をみながら詳しくお伺いします。
片づけ作業
片づけのプロがご予約の日にお伺いし、お客様と一緒に片づけを進めていきます。
目安としては1日5時間作業でキッチン・押入・クローゼットなど1か所が片づきます。
料金目安
・クローゼット 二間分 100,000~
・3LDKおうちまるごと 135,000~
詳しくはお問い合わせください。